さて、今日はTOEIC講座のお知らせです。6月の公開テストに向けた講座で、週一回2時間のクラスを7回行います。東京理科大の生涯学習センター主催なので、料金も手ごろですし、学生さんに交じって勉強できるので、社会人の方にとってもよい学びの場ではと思います。レベルは、600・730・900目標の3コースで、場所は、600・730・900が飯田橋キャンパス、600は野田キャンパスでも行われます。講師とスケジュールは以下の通りです。
飯田橋キャンパス
600点講座 講師:TEX加藤 毎週火曜日 19:00-21:00
私が担当するこのクラスでは、TOEICのスコアアップに必要な基本スキルを、演習を中心とした授業で学んでいただきます。名物は「品詞特訓100問」です。参加者の半数程度は理科大の学生さんになるのではと思います。
730点講座 講師:横本勝也 毎週月曜日19:00-21:00
講師の横本先生は、TOEIC990点を取得し、著作も何冊もあるTOEICのプロです。海外の大学でも指導経験があり、英語力や授業スキルは私よりはるかに高いですし、気さくでイケメンなので指導する大学でも大人気の講師です。インタラクティブで楽しい授業を展開されるのではと思います。
900点講座 講師:ヒロ前田 毎週水曜日 19:00-21:00
ヒロ前田さんはいまさら紹介するまでもないですね。TOEIC研究の第一人者です。この講座では、BEYOND990をテキストにして、TOEICスキルだけでなく、TOEICの素材を活用してどのように英語力を伸ばすか、に焦点を当てた授業が行われます。
野田キャンパス
600点講座 講師:横川綾子 毎週金曜日 18:30-20:30
私の神田外語学院での同僚でもある横川さんは、TOEIC990点、TOEIC SW満点の実力派講師です。明るく楽しくインタラクティブな授業で学生にも人気なので、きっと楽しくてアクティブな授業を展開されると思います。
上記クラスへのお申し込みは、以下のリンク先からお願いします。
600点講座(飯田橋)
https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/kouzadetail?key1=12D011&key2=1
730点講座
https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/kouzadetail?key1=12D021&key2=1
900点講座
https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/kouzadetail?key1=12D031&key2=1
600点講座(野田)
https://manabi.tus.ac.jp/manabi/index.html/kouzadetail?key1=12D041&key2=1
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。




名古屋でもセミナーをやって頂けないでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。
是非、検討をお願いします。

| HOME |