といった妄想はこれぐらいにして、来週発売予定の「新TOEIC TEST出る単特急 金のフレーズ」の見本が先ほど届きました(パチパチパチ)。金の表紙が観音様のようにまぶしいです。「この本に反射した光を浴びるとスコアアップのご利益があるとされています」って一文を入れておけばよかったなあ。
編集担当のS藤さんは、「『出る単特急 金のフレーズ』、略して“出る金”ですね」と勝手に略称を決めていましたが、その呼び名はどうかと思う今日この頃です。なんか「出目金」みたいだもんなあ。あ、そうや。観音様形のPOP作って、そこにこの黄金本並べたら、きっと店頭でのインパクトあるで。観音様のご利益で売れるかもしれんしな。我ながらええアイディアやで、これは。よっしゃ。さっそくS藤さんにメールや(罰当たりな著者)。
今回の「出る金」(文句言いつつ使ってみた)が私の初めての単著です。読解特急は神崎さんとダン、BEYONDはヒロ前田さんとロス、入門特急がロスとの共著なので、タイトルの下にポツンと「TEX加藤」とあると不思議な感じですね。全責任が私にあるかと思うと早くもびびってしまいます(←情けない)。とはいいつつも、自分の名前だけで本が出せるのは本当にありがたいことですし、嬉しいですね。
「単著を出したい」というのは一つの夢でしたが、今回それが実現しました。たった1冊の本で偉そうなことは言えませんが、何かを実現するには以下のステップが必要だと改めて実感しています。
1. 明確なゴールを設定する
2. ゴールを達成した自分をイメージする
3. そのイメージを実現するための方法を考える
4. 最初の一歩を踏み出す
5. 当たり前のことを積み重ねる
このステップは、前職で「脳トレ」や「家庭用プラネタリウム」の企画を実現した時と全く同じです。特に重要なのは4・5だと思います。たとえば、「TOEIC730点」というゴールを設定したら、まずは受験することが第一歩です。普段の学習の際は、知らない単語があったら調べる、間違った問題は理由を調べる、音読を継続する、といった当たり前のことを積み重ねていけば、だんだんゴールが近づいてきます。
「才能とは、継続できる情熱である」というのは将棋の羽生永世名人の言葉ですが、情熱を持ってゴールに向かってひたすら当たり前のことを継続すれば、たいていのことは実現できると私は信じています。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。




単著での発刊、おめでとうございます。
「出る金」はキャッチーでいいですね。
TEX先生にぴったりだと思います。(どういう意味だ。笑)
ものすごくシンプルな5つのステップですが、
自分も含めて、これができる人は少ないのでしょうね。
だからこそ、夢を叶えられる人と叶えられない人が出てくる。
「当たり前のことを継続する」ことが当たり前、
と考えられるような自分になっていきたい…、
と先生の記事を読んで感じました。
家庭用プラネタリウムって、以前TV番組で見たような気がするんですが、あれを考案したのがTEX加藤さんだとは知りませんでした、すごいですね!
僕は根気がなくて英語の勉強も中途半端だったんですが、最近はいい感じで続いています。英語の先生になりたいのでがんばります。よろしくお願いしますm(__)m
といいますが、その一つ一つのステップを積み重ねることが大切だと実感しています。
まあ言うは易し行うは難しで、私もついだらっとしてしまうこともありますが。
企画の仕事の場合なら、「24時間365日お客様を笑顔にするための企画を考え抜く」
というのが基本ですよね。またTOEICブロガーの集いでお会いしましょう!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/10/news050.html
英語の先生ですか、熱意をもって努力を継続すればなれますよ、きっと。頑張ってください!
どこに送ったらいいかわからないので、まだ送れていません。
ハガキは買ったのですが・・・。
週刊ダイヤモンドも、駅でみかけてパッとひらいたら、先生が載っていたので、買いました。他の先生も、みなさんカッコ良く撮ってもらってますね。長時間勉強してるんだろうなという目をされていました。
私もやっと900点超えたので、このまま勉強を続けて満点を取って、
いつかizmiさんや先生が参加された、アルクのセミナーに参加したいです。
そのときに先生とお話しできるのが、私の目標です。
990が目標ですか。一歩一歩英語学習を継続して、着実に前進してください!
そういえば、TTTの帰りに電車でご一緒した方が「奥様のためのTOEICテスト講座」のファンだそうです。奥様の心をがっちりわしづかみですね ^ ^
「出る金」楽しみです。先着順で、オマケに師匠のシールをつけるというのはどうでしょう。TTTでも皆さん欲しがってましたね。私も欲しいです ^ ^

| HOME |