fc2ブログ
5月TOEIC正答数換算表
皆さん、多数のご報告ありがとうございます。皆さんのご協力のおかげで全項目の問題数が判明しました。以下が項目別正答数の換算表です。クリックで拡大します。今回は、リスニングが95問、リーディングは97問までが495だったのではないかと推測されます(Rは重複問題が10問あるので推測です)。リスニングで1問採点対象外の問題があったようです。

図1

正答数の計算方法ですが、リスニングは、それぞれの項目別の誤答数を合計し、100からマイナスすると合計正答数になります。リーディングは、複数の項目で「ダブリ計上」される問題が10問あったようですので、この表からは正確な正答数を出すことはできません(どの問題が重複計上されていて、それを正解したかどうかが不明なため)。

なお、初めて表をご覧になる場合の表の見方につきましては、こちらの記事をご参照ください。AMの項目の内容につきましては、こちらの記事をご覧ください。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

R5項目目
いつも分析ありがとうございます。

Rの5項目目は誤答数5で81ではなく82ではないでしょうか。
違ったら申し訳ありません。

まだスコアシート届かずもんもんとしたまま明日の受験です。頑張ります!
TOE育Man | URL | 2011/06/25/Sat 21:00 [EDIT]
TOE育Manさん
ご指摘ありがとうございました。Rの最後の項目の問題数は27ではなく28でした。
さっそく修正させていただきました。ありがとうございます!
TEX加藤 | URL | 2011/06/25/Sat 21:15 [EDIT]
すみません、私の場合、
L 100 100 90 92 R 100 95 89 96 96
でなので、TEX加藤さんの分析によるとリスニング5問ミス、リーディングも5問ミスになりますが、L495点、R480点なので合わないような気がします。
リーディングは重複があるので分かりませんが、リスニングは5問ミスまで満点だったのではないでしょうか?
hashiro | URL | 2011/06/26/Sun 01:16 [EDIT]
hashiroさん
ありがとうございます。さっそくLの数字を修正させていただきました。
TEX加藤 | URL | 2011/06/26/Sun 01:26 [EDIT]
私のリスニングは470で
100 86 100 86 だったので、TEXさんの表を見ると8つ間違えたみたいです
・・・
495から5点刻みになってるとすれば、480になる気がするんですが・・・
chippump | URL | 2011/06/27/Mon 08:38 [EDIT]
あ、ごめんなさい
ダブリ計上ってことだったんですね・・・
chippump | URL | 2011/06/27/Mon 08:40 [EDIT]
chippumpさん
まとめコメントで失礼します。スコアの換算ですが、必ずしも1問5点ではありません。
5月は、95問正解→495 94→485 93→480 92→470 91→465 だったようです。つまり、Lで490や
475というスコアが存在しないことになります。1問の差でスコアの差が10点つくケースもあるわけです。
よろしくご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2011/06/27/Mon 22:32 [EDIT]
リーディングの満点近くの点数で、1問10点になることがあるのは知っていましたが、リスニングの途中の点数で存在しない点数があることは知りませんでした。勉強になりました。

ありがとうございました。
chippump | URL | 2011/06/28/Tue 00:40 [EDIT]
chippumpさん
いえいえ。参考になれば幸いです。
TEX加藤 | URL | 2011/06/28/Tue 08:30 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.