fc2ブログ
1日1問TOEIC0129
セミナーに申し込みを頂き、ありがとうございます。おかげさまで何とか最小開講人数には達した模様です。ほっ。何せ初めてのセミナーなので、いろいろと至らない点もありますが(すでに断言)、腹立たしいことがあっても、気合は問題にのみぶつけ、他の参加者や講師にぶつけないようお願いします。「TOEICセミナーで乱闘騒ぎ。7人が重軽傷」などという記事になったらしゃれになりません。あ、でも話題になるかな。

とここから先に某出版物のTOEICについての情報が誤っているとの記事を書いたのですが、出版社の方に直接言えば済むことなので、ブログ記事からは削除しました。読み返してみてあまりいい印象を受けなかったので。ポジティブな記事にしないとなあとちょっと反省しています。自分でも本を出したので、気をつけないといけませんね。って同じことを先日の記事でも書いた気が(汗)

と都合の悪い話はちょっと棚上げしておいて、英検1級の問題を解いてみたので、そのことについて書いてみます。いや、やっぱりしんどい試験ですね。途中で投げ出しそうになりました。結果はこんな感じでした。

語彙:16/25
読解:25/26
リス:31/34
合計:72/85

語彙は、いつもより正解できましたが、半分くらい勘です。圧倒的に知らない単語が多かったです。やっぱり私の語彙力がまだまだであることが浮き彫りになりました。読解とリスニングは結構正解できましたが、読解はアカデミックな内容が多いので、何度か読み直さないと内容がはっきり理解できませんでした。難しいですよね。本番だと緊張感もあるので、正答数は下がるかもしれません。日曜日のTOEICを前に、とてもいい勉強になりました。


では、最後に1日1問です。

The pastry chef transforms simple ingredients ------- a really cozy, homey dessert.

(A) in
(B) over
(C) at
(D) into

「そのケーキ職人は、シンプルな素材を、cozyでhomeyなデザートへと一変させる」が文意です。cozy and homeyって日本語にするのが難しいですね。「狭いながらも楽しい我が家」的なイメージです。ホテルなんかの宣伝によく使われる表現ですね。こじんまりとした、家庭的で温かいイメージの言葉です。

とそれはさておき、ここで覚えて頂きたいのは、transform A into Bで、「AをBへと一変させる」です。つまり、(D)が正解です。イメージとしては、映画にもなったtransformerを思い浮かべるといいと思います。乗り物がたちまちのうちに変形してロボットになりますよね。あれがtransformです。form(形)がtrans(changing thoroughly)なので、まさに外見などが一変してしまうイメージです。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

尊敬します。
やっぱりすごいな~。
次回の試験の日の朝食は
TEX先生にあやかってランチパックのピーナッツ味にします。
ジャスミン・リュー | URL | 2010/01/29/Fri 15:02 [EDIT]
ジャスミン・リューさん
え、語彙は半分くらい勘なんですけど(汗)
いつものことですが、さっぱり分からない単語ばっかりですね。
長文もあまりなじみのない内容なので、理解するのに時間ががかりますよね。
タフな試験だなあと改めて思いました。

ランチパックのピーナッツ味は危険ですから注意してくださいね。服に付いた
ピーナッツを除去するのに時間がかかって遅刻したら大変です。

TEX加藤 | URL | 2010/01/29/Fri 19:00 [EDIT]
tdck
セミナー申し込みました!
11月くらいからちょくちょくブログを覗かせてもらっていました。
セミナー楽しみです。
その前に明日と3/15のTOEIC頑張ります!
| URL | 2010/01/30/Sat 22:34 [EDIT]
tdckさん
お申込みありがとうございます。是非明日、3月のTOEIC頑張ってください!
TEX加藤 | URL | 2010/01/30/Sat 23:08 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.