fc2ブログ
1日1問TOEIC0128
ランチパックのピーナッツを、レンジでチンして食べながらブログを更新していたら、中からピーナッツクリームが飛び出し、ポトリとスウェットの上に落ちてしまったTEX加藤です。これ、多分4度目なんですけど、取れないんですよね。油が入ってるからだろうなあ。きれいにするにはクリーニングに出すしかないかもしれません。上手に食べる方法をご存じの方、およびランチパックのピーナッツクリームが服に付着した場合の対応についてご存知の方がいらっしゃいましたらご一報ください。

昨日はモニター協力にご応募頂き、ありがとうございました。次第に600問が完成に近づいてきましたね。ありがたいです。

では、今日の一日一問です。

Tex Games has developed a series of games with beautiful graphics ------- features exploration, travel, and love.

(A) what
(B) are
(C) whose
(D) that

いかがでしょうか。まず、空欄の前で、文が完結していますね。「テックスゲームズは、美しいグラフィックを持つ一連のゲームを開発した」です。空欄後を見ると、featuresとありますが、これは名詞でしょうか、それとも動詞でしょうか。仮に名詞と考えると、exploration以下の名詞とつながりませんね。ですので、これは動詞で、sが付いているので、先行詞のa series of gamesを説明していることが分かります。「冒険、旅、恋愛をテーマにしたゲーム」ってことです。

つまり、空欄に入るのは、関係代名詞の主格ですね。featuresという動詞の主語の役割をしつつ、前の名詞を説明しているわけです。ということで選択肢を見ると、関係代名詞の主格になれるのは(D)のみなので、これが正解となります。

whatは関係代名詞ですが、先行詞なしで使われます。This book is just what I wanted.です。areは文法的に不可ですね。既にこの文には述語動詞があるのでbe動詞を入れることはできませんし、主述の一致と言う意味でも、a series of~は単数扱いなのでだめです。(C)も所有格なので、a series of games whose features are exploration, travel, and loveという形ならOKです。

あ、そういえば、3/22(祝)のイベントが決まりましたので、お知らせします。

詳細は以下の画像にてご確認の上、もし、ご参加頂けるようでしたら、エッセンスイングリッシュスクール宛、お電話またはメールにてお申し込みください。何せTOEIC翌週なので、参加者が集まるかどうかが不安です(講師の不人気を日程のせいにする中年男)。「定員60名」「定員になり次第、予約の受付を締め切らせていただきます」って・・・あんたそりゃ無理ってもんだよ(ちびまる子ちゃん風に)

u1.jpg


Q:すみません。このおっさんっぽい外見、何とかなりませんか? もっとイケメンな講師に教えてもらいたいんですけど。
A:はい。なりません。

講義の内容としては、過去のTOEICの問題を反映し、夜なべしてTOEICオタクのネイティブと合作した600問のうち、TOEIC頻出パターンの問題や5月のTOEICで狙われそうな類題を100問選び、実際に解きまくって頂いて、TOEIC頻出パターンに慣れて頂きます。ハンデを加算した成績最優秀者には手作りの表彰状を授与する予定です。なお、メガネをかけた女性にはハンデがさらに加算される場合があります(嘘です)。

皆様のご参加、お待ちしております(とプレッシャーをかける)。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

祝 やれんのか!セミナー開催
ランチパックのピーナッツをトースターであたためて食べるのを教えた立場としては ひそかにほほえんでしまいました。(フッフッフッ TEX、お前もか!)

油断して食べると中からピーナッツクリームがベトベトに飛び出すので、注意しましょうと書いたと記憶しております。

これ、「ながら食べ」すると絶対やってしまいます。 かつこのクリーム、なかなかとれません。
対策としては 集中して食べること、できれば悲劇を避けるべく 流しの上で lean against状態で食べることをお勧めします。
(食べること自体は2分かかりませんから・・・)

話変わって、セミナー開催決定 まことにおめでとうございます。
お年玉の残り5000円、にぎりしめて早速、申し込みしたいと思います。
カズ | URL | 2010/01/28/Thu 11:27 [EDIT]
カズさん
あれ、ほぼ8割の確率でこぼれますよね。今朝もかなり注意して食べたのに、またスウェットの上にこぼれました。流しで食べるのは味気がないし、負けを認めた気がしますが、仕方ないですね。

セミナーの参加、ありがとうございます。某HさんやMさんといった強豪の参戦も噂されていますが、あの人たちにはハンデを最低10は与えないといけませんね。

頑張って準備しますので、よろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 11:36 [EDIT]
セミナー開催おめでとうございます~
TEXさん、こんにちは。ファン感謝デーではサインと握手をありがとうございました!

私は「油分が入っているものはベンジンで軽くたたいてから中性洗剤で落とす」って母から教わった昔ながらの方法で取っていますが、「しみとりーな(小林製薬)」というのが簡単そうですよ。3パターンのしみ取りに対応しているようです。
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/stn/index.html

「やれんのか!Part5解くぜ!! 100問特訓セミナー」、申し込みします。
当日はメガネをかけて出席したいと思います!

あっ、チラシがカラーに変わった。
晶(AKKO) | URL | 2010/01/28/Thu 14:51 [EDIT]
TEXさんのスーツ姿、素敵ですよv-20 セミナーのご成功を祈っております。
なおランチパックの温めすぎによるお口周りのやけどにはご注意を~
Aya | URL | 2010/01/28/Thu 14:52 [EDIT]
AKKOさん
セミナー参加希望、ありがとうございます。チラシは最新のデジタル技術の「すきゃなー」と
いうやつでカラーにしました。

シミ取りのアドバイスありがとうございます。しかし、あのピーナッツクリームの脂分を
見るとですね、ちょっと食べるのが怖くなりますね。何が入っているのだろうか(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 14:56 [EDIT]
Ayaさん
お優しいお言葉、あ、ありがとうございます。
ランチパックの温度は調節できるようになったのですが、どうやってもあのピーナッツ味
だけがこぼさずに食べられません。ランチパックの1番人気らしいので、全国で私と
同じような悲劇が起こっているはずです。

寺の授業、頑張ってくださいね!
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 14:58 [EDIT]
TEXさん、
こんにちは!
早々の申し込ませていただきました。
楽しみにしています

狙いはズバリ
>なお、成績最優秀者にはオリジナルの表彰状が授与されます。
です。

念のために確認ですが、「オリジナルの表彰状」は「TEXファイル」の誤植ではないですね?(笑)
OJiM | URL | 2010/01/28/Thu 15:03 [EDIT]
OJiMさん
参加ありがとうございます。またもや強豪選手の参戦ですね。これは素人では厳しい
戦いになりそうです。店頭でチラシを受けてセミナーに来た一般の方は、「な、なんだ
この人たちは」とびびってしまうかもしれませんので、お手やわらかにお願いします。

TEXファイルはいろいろと運営委員会さまからご指導を受けたので、公開できません(笑)
HさんやMさんといった超強豪が参戦するようですが、是非OJiM式パート5最短攻略法で
彼らを打ち破ってください。
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 15:09 [EDIT]
セミナー行きたい
レンジにかける秒数を10秒へらしてみる。
食べる前にひざの上に古新聞を広げる。

ぷぷぷ。
うちの娘が4度もしたら傷つくぐらい「学習しないバカ」とののしるでしょう。

しかしランチパック売れてんだな~。
娘がこの間せんとくんバージョンのいちごホイップ入りってのを買ってました。
ご当地ランチパックなのかしら?

実は5月に「47歳初TOEIC」(きゃっv-238)してみようかと。



ジャスミン・リュー | URL | 2010/01/28/Thu 18:42 [EDIT]
ジャスミン・リューさん
レンジにかける秒数を減らすと微妙に中身がぬるくなるんですよね。新聞を敷いて
食べるのも大げさかなあと。流しで食べるのも味気ないですしね。かといって、
一口で食べようとすると確実にやけどします。これはTOEICより難問です。

え、せんとくんバージョンなんてあるんですか。東京では見たことがありませんが、
店によって微妙に内容が違うんですよ。気になるので後でちょっとHPをチェックしてみます。
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 19:00 [EDIT]
ああ、私も行きたい(涙)
先日はお世話になりました。

私も行きたい・・・でも遠いです(涙)
ぜひ、全国をまわっていただきたいと思います!
そう思っているブログ読者は多いはずですよ!


izumi | URL | 2010/01/28/Thu 19:28 [EDIT]
izumiさん
こちらこそ、いつも気合の入ったメッセージ、ありがとうございます。

え、全国行脚ですか。えっと、まずはしっかりと火の車の家計を何とかしないとですね。
頑張ります!
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 19:34 [EDIT]
ひどいじゃないですか~
連休の最終日、高いんですよ~。どこも値下げしないんですっv-40
私は、ランチパック食べても中身飛び出しません。だって、レンジ買えないんですっ。v-12(お魚焼くところでがんばってますが。。。)
DVDと問題とブロマイドが入った壺を通信販売してください!
yuriyuri | URL | 2010/01/28/Thu 19:42 [EDIT]
HPに行ってみた!
ランチパックのHP、最高におもしろい!
年甲斐もなくゲームで盛り上がりました。
(パンに飛び乗って天国までいくやつ)
やっぱりピーナッツが一番売れか。

「マダムのためのうれし恥ずかし初TOEIC」としては
まず公式本の3をやるんですよね?
(右も左もわからぬ初心者)
ジャスミン・リュー | URL | 2010/01/28/Thu 20:36 [EDIT]
yuriyuriさん
お、壺が人気ですね(笑) そのうちネットでトイッコ村を運営しますから、
お楽しみにお待ちください。村立はいつになるやらですが。
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 21:31 [EDIT]
ジャスミン・リューさん
え、ゲームまでやったんですか。私は音が大きかったのですぐに閉じました。

地方限定のランチパックってすごい種類があるんですね。私の家の近所のコンビニでは
富士宮やきそば味は売っていますが、他のも食べてみたいですね。

公式本の3ですか。あ、まあ公式の中ではいいのではないでしょうか。比較的簡単ですし。
最も今のTOEICの傾向を反映しているという意味では4を解いた方がいいと思いますけどね。
TEX加藤 | URL | 2010/01/28/Thu 21:33 [EDIT]
ポスターかっこいいですね!!
先生みたいです!!って先生でした(笑)
参加したかったな。。。。(涙)
まるこ | URL | 2010/01/28/Thu 23:34 [EDIT]
やれんのか!セミナー楽しそうです
ブログ、楽しく拝見しています。
こうしてコメントするのはははじめてで緊張しています。

私はTEXさんとは少し違う塾というフィールドメインで、英語講師をしているものです。そんな同業者でもセミナーに参加してもよろしいでしょうか?もしご迷惑であれば、草葉の陰から見守らせていただき…いや、もとい、それでは私は死んでしまう…辞退いたしますのでお知らせ下さい。

突然の不躾なコメント、お許し下さい。まだ、当日に仕事が入ってしまう可能性もあり、参加できるかどうかはっきりしないのですが、一応、事前にきちんとお伝えしておこうと思いました。これからもお仕事頑張って下さい。私も頑張ります。
塾講師 | URL | 2010/01/29/Fri 00:36 [EDIT]
まるこさん
ま、まるこさん、元気ですか。ついにお爺ちゃんはセミナーなんぞを開いて、会場で
高額の壺を売りつけることになりましたよ。中国でTOEICを受けたら、是非その様子を
教えてください。
TEX加藤 | URL | 2010/01/29/Fri 00:38 [EDIT]
塾講師さん
はじめまして。え、まあ参加されるのは別に構いませんが、得るところがないと申し訳
ないですね。「なんだったんだ、あのセミナーは。知ってることばっかだった」となって
しまうかもしれません。その点をご考慮の上、ご検討ください。余りに鋭い質問が飛んで
来た場合は、ほっかむりして逃げます(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/29/Fri 00:41 [EDIT]
たった今申し込みました!
TEXさん、こんばんは!
おお!
ついに申し込み解禁されたんですね!
早速申し込みました、まだ奇跡的に余席があることを祈りつつ寝ます。
H | URL | 2010/01/29/Fri 01:41 [EDIT]
Hさん
申し込みありがとうございます。あ、いや、余裕で入れると思うんやけど(なぜか関西弁)

うーん。Hさんはどう考えても97-8問は正解するでしょうからね。まあ目標を100問
正解にでもしてください。そうでないとやりがいがないかもしれないので。
TEX加藤 | URL | 2010/01/29/Fri 10:06 [EDIT]
↑Hさんとかは、「選択肢だけで解く」くらいのハンデ戦でお願いします。
それでも、90点くらいは正解するでしょうから(笑)

なお、「メガネっ娘」を同伴させた場合は、10点ボーナスとかの特典はないですか??
OJiM | URL | 2010/01/29/Fri 16:19 [EDIT]
OJiMさん
Hさんには、解答につながる部分を黒塗りにした問題を渡すことにします。

え、同伴ですか(笑) その場合は私の心の中でボーナス点を差し上げます。
TEX加藤 | URL | 2010/01/29/Fri 19:03 [EDIT]
えいごりら♀
1967年生まれ・・・写真、かっこいいと思います。
| URL | 2010/01/31/Sun 21:36 [EDIT]
えいごりら♀さん
あ、ありがとうございます。講師をがっかりさせないようにというエッセンスの職員の方のご配慮でしょうか(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/31/Sun 21:57 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.