fc2ブログ
ブログタイトル変更
もうすでにサラリーマンではないので、ブログタイトルを変更してみました。こんなにあっさりと変更していいのかは分かりませんが、とりあえずこんな感じでいかがでしょうか。

当初はパートタイムでサラリーマン勤務を続ける予定だったのですが、私の退社後に、なんと前職の会社に「大リストラの嵐」が吹き荒れるという緊急事態が発生! 私は座敷わらしだったのかもしれません(そんなわけない) ということで、やむなくサラリーマンの道は断念し、果たして生きていけるのかは不明ですが、何とかTOEICについてのマニアックな知識と頼りにならない企画力を頼みに生き延びる道を探らなければいけません。ひゃー(←危機感の欠如)

しかもです。当てにしていた退職金やら積み立てのお金は、「確定拠出年金」で60歳まで下ろせないことが今更ながらに発覚したんですのよ、奥さん。やんなるわよねえ、まったく(←さらに危機感の欠如)

ということで、超高額のTOEICセミナーをバンバン開き、帰りに参加者に過去問の入った菓子折を渡す、といった活動を行っていく所存です(あ、嘘です。TOEIC運営委員会の方、真に受けないでくださいね)

皆さん、今後ともよろしくお願いします。これを身につければTOEICの点数がUPする開運お守りとか、TOEIC満点が取れる壺とか数珠とか、サイン入りブロマイドとか売りますから、購入希望の方はどしどしメールにてご応募ください。

いやーしかし、世間の荒波は厳しいから頑張らないとなあ。まずは「ハローワーク」に行かないとだなあ。


参考にして頂けた部分はないと思いますが、もしありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

頑張りましょう
 似たようなプーなので(失業保険はとっくに切れているので私のほうが大変か)お察しいたします。

 ハローワークの紹介でただでセミナー等受講できますので利用された方がよろしいですよ。
ouch(アウチ) | URL | 2010/01/11/Mon 22:22 [EDIT]
新たなタイトル、新たな門出に
TEXさん、こんばんは。
TEXさんなら「TOEIC7連続満点の…」とかいろいろあったような気がしますが。。。。(笑)

「TOEIC対策が良いか悪いか」に収斂されている残念な風潮になってしまっていますが、4択ということは弱点を数値化できますのでいろいろと英語学習に還元できると思うので、まだまだTOEIC学習の可能性はあると思います。

例えば、以下のような企画はどうでしょう。

ハーフのTOEIC模試

(昼休み:1時間)

全体的な解説(1時間)

各受験生の採点、全体の正答率・誤答率を基にした、弱点補強のセミナー

いまどきのマークシートソフトは便利で、2時間もあれば採点・集計・分析を行えるんです。こういうことが手弁当でできます。(当方、実践済みです!!)

副詞が苦手だと一般的に言われていますが、助動詞の後の副詞、文修飾語の副詞など、副詞の位置によっても正答率は変わります。そういうデータを地道に集めていけば、もっと面白い教材が作れると思うんですよね。エッセンスは正答率を集めているんですから、もっと有効活用してもらいたいと思います。まあ、でも基本的な語彙力が欠けているとか、当たり前の結論になりがちなんですけど。。。

まだまだTOEICを使っていろいろできると思いますので、TEXさんの企画力を生かせる余地は大いにあると思います。応援しています!!(なんか上目線になってしまってすいませんでした)
Yuta | URL | 2010/01/11/Mon 22:38 [EDIT]
素晴らしい新タイトルですね!
TEXさん、こんばんは!
2010年、新たなる旅立ちですね。
新タイトル、正直最高です、超・ストレートですね。
僕にTOEICオタクを名乗る力量が無いのが悔やまれます、なのでもっと勉強します。
Yutaさんの提案も素晴らしいですね、是非実現を!
"TOEIC Dynamite!!"にも是非とも参戦させてください。
H | URL | 2010/01/11/Mon 23:36 [EDIT]
私も応援いたします
タイトル変更しましたか、しかも何と明快なタイトル!・・・
TOEICの専門家として生きていくぞ!っというTEX先生の並々ならぬ決意表明と受けとめました。

私も脱サラした挙句、半分プーになってますのでお察しいたします。その一方で、生活を賭けてTOEICの脳内占有率が急上昇した「オタク」が、いよいよ覚醒するような予感もします。

"TEX「真」加藤"の今後を、私も応援いたします。

さとし | URL | 2010/01/11/Mon 23:37 [EDIT]
華麗なる転身ですね・・・
TEX加藤さん、今年もよろしくお願いします。
サラリーマンから華麗なる転身・・・素晴らしいです。今までの商品企画の
キャリアを生かして オリジナルTOEICグッズの企画・制作・販売に期待
しています。TOEIC本も出版されるようですが、個人的には、これ1冊で
READING満点保障・・・のようなものがあれば・・・(あるわけないだろ)
今日、初詣に行き、おみくじひきましたら、大吉!良い年になりますように。

Olive | URL | 2010/01/11/Mon 23:48 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2010/01/11/Mon 23:56 [EDIT]
TEXさん、
こんにちは!
新タイトル、さすが企画のプロだなと思いました。
この短くシンプルなタイトルに込められたブランディング戦略に私達TOEICファンはすでに囲い込まれているんでしょうね・・。

これからも期待してます♪

OJiM | URL | 2010/01/12/Tue 00:46 [EDIT]
ouch(アウチ)さん
あ、ハローワークのアドバイスありがとうございます。また何かあったら
先輩に質問しますね(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:25 [EDIT]
Yutaさん
おおっ。すごいアドバイス、ありがとうございます。これができるとすごいですね。
セミナーを受けっぱなしではなく、それに対してのフィードバックがあるのは受講者
としてもありがたいですもんね。参加者多数の場合は機械的なコメントはまずいで
しょうが、特に小人数なら効果がありそうです。少なくともTOEICの公式のアドバイス
よりは役に立ちそうです(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:28 [EDIT]
Hさん
あ、HさんやTさん、Mさんの方がオタクですね。
今や「オタク」は良い言葉とされていて、外国でも通用する勢いですからね。
短い方が言いやすいですし、覚えやすいので、ちょうどいいかなと思います。
「やれんのか?」には特別招待枠で、Mさんと対決して頂きましょう。
素人VS格闘家では勝負にならないので(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:30 [EDIT]
さとしさん
前のタイトルの看板に偽りありになってしまったので、思い切って変更しました。
覚醒できるよういろいろと努力したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
応援メッセージありがとうございます!
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:31 [EDIT]
Oliveさん
華麗な転身が転落にならないよう、努力し続けないとと思います。
何せ急に生活が不安になってきましたからね。
さすがにTOEICグッズは勝手に作って売ることはできませんが、
授業とかセミナーみたいなものができればいいなと思います。

新年早々大吉ですか。きっといいことがありますよ。

こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:34 [EDIT]
隠しコメントさん
あけましておめでとうございます。

応援メッセージありがとうございます。壺が完成したら990万円で売りますので、
その節はよろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:35 [EDIT]
OJiMさん
え、あまり考えずにフィーリングで付けたのですが。

ネーミングは、「強・短・明」でということで、強くて短くて明確な言葉に
してみました。

今後も皆さんのオタク度に負けないよう精進しますのでよろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 08:37 [EDIT]
ブログタイトル変更 おめでとうございます!
TEXさんにぴったりv-238の素敵なタイトルですね~
今後のますますのご活躍を信じています。

ツボほしいなぁ。今年、家、改築予定なので 安くしてください!
掛け軸とかの予定はないですか?
私はいつまでアラフォ~を名乗って良いのか考え中です。
ハートは永遠のアラフォ~なんですけど…
アラフォ~M | URL | 2010/01/12/Tue 11:12 [EDIT]
アラフォ~Mさん
え、か、改築ですか。いいなあブルジョワ(死語)は。

では、「戸宇伊句」って書いた掛け軸を1本990万円でお売りしますので、
その節はよろしくお願いします。

アラフォ~はいつまで名乗ってもいいんじゃないですか。心はアラフォ~ということで!
TEX加藤 | URL | 2010/01/12/Tue 11:15 [EDIT]
「連続満点」
TEXさん こんにちは。
やっぱり「オタク」の前に「連続満点」を入れてほしいと一ブログリーダーとして思います。だってお気に入りに入れてあるタイトルが目に入った時、なんか寂しいんですもん。。v-15
Aya | URL | 2010/01/13/Wed 23:45 [EDIT]
Ayaさん
こんにちは。「連続満点」って自分で言う時に噛むんですよね。ちょっと長すぎかなと。
などと言いつつ、10回連続満点を達成したら、「TOEIC10回連続満点オタクのブログ」
とかいうタイトルに変更したりして(笑)
TEX加藤 | URL | 2010/01/14/Thu 00:23 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.