fc2ブログ
TOEIC前日チェック
昨日は、ふらふらになりながらも、何とか精密検査を終え、自宅で一休みしてから出版社に出かけ、本の帯に入れる写真を撮影してきました。共著者の方とネイティブの3人で仲良くスーツを着ての撮影です。TOEICのパート1に出てきそうな写真でしたね。They are wearing suits.とか、They are watching the same direction.とか、They are standing in the hallway.とか、そうした表現が頭をよぎったのはTOEIC病ですね。こちらも精密検査が必要かもしれません(笑)

いよいよ明日はTOEIC、ということで、10の私的チェックリストを作ってみました。

1. 夜は早く寝る(ショートスリーパーの方以外は、最低6時間、7-8時間は寝る)
2. 昼寝しない(13-15時の間は起きて、できれば勉強する)
3. 脂っこいものは夜食べない(胃もたれを避ける)
4. 明日のブランチを準備(軽めのパスタ等、消化の良い炭水化物で)
5. 会場までの路線をチェック(12時頃には会場に着く余裕を持つ)
6. 受験票に写真を貼るのを忘れずに(鉛筆・消しゴムのチェックは常識)
7. 腕時計の電池を確認(置時計は原則禁止)
8. 新しい教材に手をつけない(繰り返した教材の復習に充てよう)
9. TOEIC神社にお参りする(強く推奨)
10. 「明日の試験ではベストスコアが出る」と就寝前に声に出す(意外に効果あり)


TOEICは体調と気合です。当日100%の自分を2時間で出し切れるよう、前日からしっかり準備しましょう! 

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

当日試験前に耳を慣らすのは
おはようございます。
プラスして、耳慣らしを加えておこうと思っています。
明日は約1h弱の移動になりますので、
大沢親分と張本さんの喝を見て、移動開始。
試験前にコーヒーショップで、
耳を馴らして、リラックスさせて、ということでしょうか?
Brighton1487 | URL | 2009/09/12/Sat 10:16 [EDIT]
Brighton1487さん
試験前の耳慣らしは、思考回路を日本語から英語モードに切り替えるのに有効です。やりすぎると疲れるので、軽い耳慣らしと英文に目をさっと通されるとい良いのではないでしょうか。ご検討お祈りしています。
TEX加藤 | URL | 2009/09/12/Sat 11:07 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.