fc2ブログ
1日1問TOEIC0904
新しい生活を始めるにあたり、思い出したことがあります。それは、レコード会社時代の話です。新卒で入った会社の国際本部に勤務していた私は、入社して2年経ったある日、子会社のレコード会社への出向を命ぜられました。そこで、アーティストの宣伝マンの仕事をすることになったんです。

何の根拠もなく、「俺はできるぜ。へへ」みたいな青二才だった私は、そこでの約1年半の仕事で、徹底的に鼻っ柱を叩き折られました。自社や競合会社の他の宣伝マンたちと比較して、音楽的な知識もない、奇抜さや発想力、ノリのよさでもかなわない、アイデアも出てこない、人脈ももちろんない。愕然としました。ただ、その中で、試行錯誤してもがき苦しんでいるうちに、自分なりの強みや方法論を見出し、最後の数ヶ月間でいくつかの成果を上げることができたんです。

今もきっと同じ状況ですね。自分なりの強みを生かした方法論を見出して、目標を設定し、しっかりとそれに向かっていかなければいけないなと思います(珍しくまじめなことを書いた)。

では、今日の1日1問です。

------- watercolorist and sculptor TEX Kato is opening his own gallery, which will feature a permanent exhibit of his early works.

(A) To celebrate
(B) Celebrating
(C) Celebrated
(D) Celebration

公式4のパート7に出てきた文章をパート5風にしてみました。空欄部以外の文意としては、「水彩画家で彫刻家のTEX加藤がギャラリーをオープンし、そこでは彼の初期の作品がメインで常設展示される予定だ」ですね。

この問題の正解は、(C) Celebrated(著名な)です。「著名な水彩画家兼彫刻家のTEX加藤が~」が文意となります。最初に、「~を祝うため」の意味と考えて、(A)が答えだと想定して読み進めた場合は、TEX Kato isと来た時点で軌道修正しなければいけません。文頭だからといって、空欄直後だけ見て答えると間違ってしまいます。

また、この問題がもし、

The party ------- TEX Kato’s opening of his own gallery will be held~

となっていたら、(C)は不正解で(A)(B)が正解です。このパターンの問題は出題されたことがあるので要注意ですね。

では、もう一問、同じくパート7からの出題です。

TEX Kato found a few ------- in his coverage in the latest issue of Global Business Magazine and complained to the editor.

(A) opportunities
(B) inaccuracies
(C) publications
(D) observances

文意は、「TEX Katoは、Global Business Magazineの最新号の自分の記事に、いくつかのXXXを見つけ、編集者にクレームを入れた」です。

正解は、(B)inaccuraciesです。accurate(正しい)に反意の接頭辞inがついたinaccurate(誤った)の名詞ですね。記事に誤りがあったからクレームを入れた、が文意となります。押さえておきたい語彙ですね。

9月のTOEICまであと一週間と少し、最後の追い込み、頑張りましょう。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2009/09/04/Fri 14:25 [EDIT]
隠しコメントさん
すみません。完全に(A)も正解でした(汗)時制的にはむしろ(A)の方が自然ですね。早速修正させて頂きます。ご指摘ありがとうございます!
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 16:39 [EDIT]
ほんとに。
自分が出来ないということを知って、ナンボのもんですよね。その悔しさを乗り越え事実を受け入れてゼロから積み上げていくのか、受け入れられずに一生言い訳を繰り返すのか、結局そのふたつしかないように思います。いまだに、幾度となくその選択がスパッとできず、苦しむことが多い私ですが、いつ何時も、迷いなく前者を選んで歩いていきたい、・・・この記事を読んでそう思いを新たにしました。

・・・・TEXさんが珍しく(笑)真面目なので、真面目にコメントさせてもらいました。(_ _*)
ころりん | URL | 2009/09/04/Fri 20:47 [EDIT]
ころりんさん
あわわ。ころりんさんから真面目なコメントが。ありがとうございます。

人生や仕事の成果=能力×熱意×考え方

という稲盛和夫さんの言葉ではありませんが、能力が足りなくても、熱意と考え方でそれを補えるようにしたいです。頑張りまっせ!
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 21:19 [EDIT]
いつも楽しく読んでいます。
影ながら応援しています。頑張ってくださいね。
マーズ | URL | 2009/09/04/Fri 21:57 [EDIT]
マーズさん
ありがとうございます。同世代(ちょっと先輩でしょうか)の方からのお言葉、ありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/05/Sat 07:03 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.