fc2ブログ
お知らせ
昨夜は、会社で私の送別会でした。退職は10月末付ですが、それまではたまった有休の消化のため、出勤は昨日までです。とはいえ、厳密には、完全にサラリーマンでなくなるわけではなく、11月以降は企画専任の契約社員として、在宅中心にパートタイムで勤務する予定です。雇用形態の変更、といった方が正しいでしょうか。パートタイムサラリーマンですね。

フルタイムの正社員ではなくなるので、良い企画が出なければいつ契約を切られるか分からず、当然給料も半減ですが、その代わりに自由な時間が得られます。企画って、一日中頭の片隅で考えつつ、集中するのはそのうちの数時間なので、新しい生活スタイルにすることで逆に良い企画が出るのではと楽観的に考えています。

その空いた時間で何をするかと言いますと、来週から、英語教授法(TESOL)の修士号取得のため、週二回テンプル大学に通います。一年半での資格取得が目標です。今日からは会社に出社する機会が減りますが、図書館やカフェを利用して英語やTOEIC、英語教授法についての勉強をしつつ、企画を考えて、ブログを1日1000回くらい更新しようと思います。

この不況下で、安定したサラリーマン正社員の職を辞すなんてとんでもない、と言われそうですが、マイペースで一歩一歩日々努力を重ねて行きたいなと思っています。とりあえず早寝早起きで規則正しい生活をして、一週間の生活スケジュールを立てないといけませんね。英語学習と、テンプルでの授業、企画の仕事とのバランスをうまく取らなければいけません。

英語を学ぶことと教えることはまったく違う世界ですから、自分に適性がどの程度あるのかも分かりません。向いていない可能性もあります。ただ、それもやってみないと分からないと思っています。お客様のことを考えて、熱意を持って楽しんで全力投球することの大切さはサラリーマンとして学んできたので、それを新しい道で生かしたいですね。

このブログを始めたことがきっかけで今回の決断につながりました。読者の皆さんから、たくさんのコメントやメールを頂いたことで、英語を教えることの楽しさややりがいを日々感じるようになったことは確かです。皆さんの後押しのおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。もし、私が路頭に迷ったら、著書を一人100冊ほどご購入頂くか、TOEIC講師のお仕事、もしくは著書の執筆の依頼などをして頂ければければありがたいです。とはいえ、まずは教えられるだけの基礎能力を身に付けられるよう必死のパッチで頑張ります。

修士号を取得した後の具体的な目標は、今は私の中にしまっておきたいと思います。まずは夢を実現するためにしっかりと歩を進めなければいけません。今後も、頻度が多少増減(おそらく増)するかもしれませんが、何ら変わることなくブログを更新していきますので、気が向いたらお立ち寄り頂ければ嬉しいです。

よし、まずは新生活の第一歩として、公式問題集4のTEST1のリスニングをやるとします(え、そこからなの?)


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

ひたすらに
目の前にあることにただひたすら、子供みたいに全力投球していると、人生がどんどん自分をひっぱっていってくれるようになる。・・・TEXさんを見ていると、その法則は本当なんだなぁと感じます。(^-^*)
これからもただひたすら、夢中な少年のままであり続けてください!応援してますよ!!

さ・・これから一日何回ブログ更新されるか、楽しみです!o(^-^)oワクワク
あれ?間違ってる・・(・∀・;)??
ころりん | URL | 2009/09/03/Thu 11:34 [EDIT]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| | 2009/09/03/Thu 11:38 [EDIT]
風穴を開けてください!!
以前から兆候のようなものはありましたが、思い切った決断に驚いております。もちろん、TEX加藤さんの勇気ある決断を尊重したいと思います!

大学教授の方々とお話させていただいた感じでは、理想と現実の問題があり大変そうだなと思いましたが、それはどの職場でもそれは変わりませんし、TEXさんの企画力なら突破されることでしょうね。

体あってのお仕事ですから無理をなさらずに、大変なときはブログ更新はメガネっ娘写真だけで十分です(笑)!
Yuta | URL | 2009/09/03/Thu 12:17 [EDIT]
ころりんさん
コメントありがとうございます。少年ではなく、単に女性へのサブミッション好きのオヤ(以下略)

どういう生活になるかは全く分かりませんが、とりあえずはTESOLの勉強に打ち込むとします。企画もパートタイムとはいえお給料を頂くわけなので頑張らないと。

ブログはぼちぼちと更新します。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 12:20 [EDIT]
Looking forward to seeing you in class!!
TEXさん 初めまして!Ayaと申します。

ずっとROM(&拍手)のみだったんですが、「テンプル」の文字を見つけて思わず出てきてしまいました。
私も週1ながら今年の1月から通学しています。勉強楽しいです。
秋学期も1つコ-スを取るので、いつかクラスでお会いできるかも??
藤原紀香v-254と小雪v-257を足してマッハ文朱風味v-91
をかけたような日本人学生がワタシです。
今後ともよろしくお願いしまーす。

Aya | URL | 2009/09/03/Thu 12:24 [EDIT]
大胆な決断をさらりと記事で発表するところが、TEXさんらしいですね!
夢が実現されることを心からお祈りしています。

新著が発売されたら真っ先に買わせていただきますし、
本屋へ行ったら目立つとこに並べ直しておきます。^^;
OJiM | URL | 2009/09/03/Thu 12:35 [EDIT]
生涯サラリーマン英語学習者さん
Thank you for your kind and suggestive comment.

I will not forget about my English learning experiences for the past 20 years as a “salary man” even after possibly becoming an English teacher, and I will try to give practical pieces of advice to my students based upon what I have learned during the last 20 years.

The days I have spent in the business field, I believe, will be an invaluable asset to me all through my life. All I want to do is to make the best out of my “salary man” experiences.

Anyway, thank you for reminding me of the importance of keeping a reader’s point of view all the time!
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 12:38 [EDIT]
Yutaさん
コメントありがとうございます。今後の生活がどうなるかは分かりませんが、これまでの経験を生かし、一歩一歩着実に前に進むしかないと思っています。Yutaさんを見習って、ブログも精力的に更新したいですね。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 12:40 [EDIT]
Ayaさん
はじめまして。テンプルの先輩なんですね。「マッハ文朱」って懐かしすぎますね。そういう方をお見かけしたら、プロレス技を掛けられないよう、遠くから見守ることにします。Ayaさんに負けないよう、しっか学習しようと思います。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 12:43 [EDIT]
OJiMさん
まあ、これも気楽な独身だからできたことです。ご家庭をお持ちの皆さんの方が日々難しい決断を迫られていますからね。本、ちゃんと出るのか一抹の不安もありますが、しっかり最終校正して、世に送り出したいです。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 12:46 [EDIT]
がんばってください!
TEXさんのブログのただの一ファンの私ですが、心から応援してます。
これからのご活躍がとっても楽しみです!
ちろり。 | URL | 2009/09/03/Thu 12:55 [EDIT]
ちろりさん
ありがとうございます。一人一人の読者の方たちへの感謝の気持ちを忘れないように頑張ります。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 12:57 [EDIT]
乾杯!
新しいスタートですね!ご決断に乾杯♪

TEXさんの流れるような文章、毎日更新されるのを楽しみにしていて、おや?2日は一問一答もなし?何かあるのか?なんて、犬並みの嗅覚でフンガフンガしていましたが、送別会だったのですね。

私もカフェ勉好きです。ドトール勉もしますが、ざわざわする中で集中力が養えます。
AKI | URL | 2009/09/03/Thu 14:11 [EDIT]
おつかれさまです。 頑張ってください。
はじめまして。 今まで拍手Onlyでしたが、従来からTEXさんの英語学習に対する姿勢、考え方に感動しております。

同じサラリーマンの身の上として、今回の勇気ある決断に敬意を表したいと思います。

TEXさんが今後、英語指導者を目指されるとのこと。 大変頼もしく、期待しております。

大変おこがましいのですが、TEXさんの最大の強みは、普通の人が普通に疑問を感じて、普通に頭を悩ませた経験を理路整然と筋道をつけて分析、解説できるところだと拝見しております。
人一倍の探究心と努力で、なんでそうなっているのかという筋道をたて、コツコツと学習されてきた姿勢にあると思います。
(よく言われる 名選手、必ずしも名監督ではない。 ってことですかね)

そういう意味では近い将来刊行されるであろう著書に注目しております。
100冊は無理でも、絶対買いますね。
英語学習界に革命をおこしてくださいませ。

(あれ? ムダにハードルあげてしまいましたか?)
カズ | URL | 2009/09/03/Thu 15:22 [EDIT]
AKIさん
メッセージありがとうございます。さっそくスタバを視察に行ってきましたが、結構いい環境ですね。あれなら勉強できそうです。ぼちぼちとブログも更新しますので、今後ともよろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 16:34 [EDIT]
カズさん
同じサラリーマンの方からのメッセージ、ありがたいです。会社を続けて仕事に情熱を燃やすことも立派な選択肢だと思いますし、私はたまたま熱意を傾けるための別な道に進んでみようと考えていますが、サラリーマンはすごいと思いますよ。

か、革命って、そんな大げさなことは考えていません。しっかりと熱意を失わないように前に進むことだけを考えます。ぼちぼちと試行錯誤を重ねながら、にはなると思います。サラリーマン魂を失わないよう頑張ります。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 16:38 [EDIT]
素晴らしい決断だと思います。(私がいうのもどうかと思いますが・・・)
それはつまり、これから未来のTEX加藤大先生になるわけですね。将来的に大先生になるとわかっているのなら、今からでもTEX加藤大先生でいいですよね!

この記事を読んでいて、奇遇にも中村天風氏の『成功の実現』を思い出しました。生まれて初めて本に1万円以上払った本なのでよく覚えています。その中で、大日本製粉株式会社の重役をやめて中村氏が講演者になる決断を下すところがありました。最初は収入が安定するかわからなかったけど、妻の支えがあって将来的に何冊も執筆するような大先生になり、今世間で活躍している大物にも大きな影響を残しました。さらに、今でも、「人生は心ひとつの置きどころ」というメッセージが私たちに受け継がれています。このようにTEX加藤流が次の世代にも永続することを願っています。

いずれにしても、素晴らしい決断だったと思います。心から応援しています!

k2 | URL | 2009/09/03/Thu 18:50 [EDIT]
k2さん
応援メッセージ、ありがとうございます。k2さんも教員採用試験お疲れ様でした。合格されたら、Hさん交えて集いましょう。私も後に続けるように頑張ります。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 19:00 [EDIT]
TEX師匠が先生に!
きゃあ、TEX大先生の誕生ですね!
私もテンプル大のTESOLに興味があったのですが
学費を見てぶっとんでしまいました。

私は理学修士ですが、英語を教える上では
何の役にも立たないので
やはりどうしても
英語教授法の修士は魅力的ですね。

TEX師匠ならきっと1年半で取得されることでしょう。
本も楽しみにしています!

izumi | URL | 2009/09/03/Thu 19:28 [EDIT]
無理せず
以前質問したトントンです。勉強になるので、いつものように購読しています!

ところで、、今回はすごい決断だと思います。

思い悩んでの決断だと思いますが、あまり無理せず失敗も成功の素と思って頑張ってください。あんまり自分を追い込まないで、人生を楽しむ感じでいってほしいと思います。応援しています!!
トントン | URL | 2009/09/03/Thu 19:30 [EDIT]
izumiさん
師匠はやめてください(笑)

学費は決して安くありませんが、自己投資だと思って、投資した分、しっかり回収してきます。この年で修士を取得してもすぐに職が見つかるほど世の中甘くはありませんが、そこは冷静に考えなければと思っています。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 20:18 [EDIT]
トントンさん
ありがとうございます。チャレンジが失敗に終わるかもしれませんが、やってみないと分からないので、まずは努力してみます。もしだめなら、「TOEICの過去問を公開」的な、前書きが異常に長くて下の方までずーっとスクロールして最後に値段が書いてある怪しいネット教材を販売するとします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 20:20 [EDIT]
好きこそ・・
素晴らしい決断ですね。向き不向きなどなく、好きか嫌いかだと思いますよ。
打ち込めるほど英語が好きなのですね。会社勤めが安定しているとは思いませんよ。大きい会社ほど小さなパーツですからね。
私も独立したいですが・・・・・悔いなく生きたいですよね。
おうすけ | URL | 2009/09/03/Thu 20:51 [EDIT]
アーリーリタイアメントの世界へようこそ!!
びっくりしました!! そして おめでとうございます!!

これかのTEXさんの未来がすばらしいものになることを信じています。
フリーになるということは、自由であるのと同時にイバラの道を自分で開拓しながら、もがきながら生きていかなければなりません。私も●年前にサラリーマンをリタイアしましたが まわりの皆さんのおかげで 何とか今日まで生きています。
TEXさんは"私が尊敬する英語学習者"から "英語のプロ"へなるわけですね。
あ~ なんか感動して うまく文がまとまりません。(←いつもですが^^;)
いつかまた お会いできる日を楽しいにしています。本当に応援しています!!!
今は自分の信じる道を夢とともに楽しんでください。
アラフォ〜M | URL | 2009/09/03/Thu 20:54 [EDIT]
おうすけさん
コメントありがとうございます。仕事にする以上は、「好き+能力」が問われると思います。向いていないとまずいですよね。お金を頂くことになりますから。

そうですね。最近は会社も厳しくなってきましたよね。民主党政権になって景気回復してほしいものです
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 21:00 [EDIT]
がんばってください!
え~!!ノドマ生活のはじまりなんですね。
私も児童英語講師のはく付けにテンプル大学のことを調べたことがあります。
またぜひTESOLの話題などもよろしく。
かしこいTEXさんのことなので勝算ばっちりの決断なのでしょうが、有給と社会保険がなくなることですし体脂肪とコレステロールに気をつけて!
また京都で講演なんかされる折にはぜひ協力させて頂きます。
応援してま~す!!
ジャスミン・リュー | URL | 2009/09/03/Thu 21:08 [EDIT]
アラフォ~Mさん
メッセージ、ありがとうございます。

私はリタイアではなく、企画の仕事はパートタイムで続けるので、微妙にリスクヘッジをしています(笑)

アラフォ~Mさんを見習って、着実に前に進みたいです。また是非どこかでお会いしましょう。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 21:28 [EDIT]
ジャスミン・リューさん
デジタル技術に疎いノマドになりそうです。勝算はありませんが、パートタイムで企画の仕事をして、せこくリスクヘッジしています。とはいえ、そちらもよい企画が出ないとまずいですが。コレステロールには気を付けます。しっかり自己管理して、むしろ減量するようにしたいです。ではでは、コメントありがとうございました。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 21:31 [EDIT]
頑張ってください!
決断なさるまで、色々と悩むこともあったことと思います。
お体に気をつけて、頑張ってくださいね!
応援してます!!!
melissa | URL | 2009/09/03/Thu 22:00 [EDIT]
melissaさん
ご無沙汰しています。勇気の出るお言葉、ありがとうございます。melissaさんも元気に楽しい生活をお過ごしください。またどこかでお会いしましょう!
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 22:13 [EDIT]
応援しています!
TEX加藤さん、こんばんは。自分がやりたいことをできるのは素晴らしいことだと思います。是非、将来の目標を実現してください。いつまでも変わることなく応援しています。
土佐犬 | URL | 2009/09/03/Thu 22:15 [EDIT]
土佐犬さん
温かいコメントありがとうございます。土佐犬さんも国連英検、TOEICにとどまらず、更なる飛躍を遂げられること、陰ながら応援させていただきます。互いにサラリーマン魂で頑張りましょう。
TEX加藤 | URL | 2009/09/03/Thu 22:35 [EDIT]
masamasaです。

ただただ・・・驚きました。
私はTOEIC戦士である以上にサラリーマン戦士です。
それが現実です。
だから分かります。 どれだけ勇気を出したか・・・
男らしい決断に感服します。

出版予定の参考書。 
私も購入させて頂きます。
masamasa | URL | 2009/09/04/Fri 01:15 [EDIT]
フレーフレーTEX師匠~!
お今晩わ~。
もうおやすみかしら。

天職といいましょうか、
それに向って邁進する師匠に乾杯!
がんばって下さい。かわいいものクラブ一同、応援してまっせ。


一度限りの~ 人生だもの~
やりたいことを~ やりたいの~

これが私の~、
生きる道~
(都はるみ風で「応援歌」をつくってみました)
白うさぎ | URL | 2009/09/04/Fri 01:51 [EDIT]
ブログタイトルの運命やいかに!?
新たな一歩を踏み出されるとのこと、お慶び申し上げます。

自分も、過去に在宅勤務の経験がありますが、在宅勤務は、人によっては(って、自分か)、オンとオフの切り替えがなかなか難しいかもしれません。TEX加藤さんの場合は、そんな心配をする必要はないかと思いますが(笑)。

今後の益々のご活躍を期待しております。
積読亭 | URL | 2009/09/04/Fri 03:51 [EDIT]
素晴らしいです
いつもブログ楽しく読ませていただいています。
その攻めの姿勢は素晴らしいと思います。
守りに入っている日本人、小さくまとまっている日本人は皆
加藤さんを見習うべきです!結婚したりしていると難しいのですかね。
失礼ながら、加藤さんは結婚される予定はないのですか?
下らない話ですが、そういうので怒る女も多いですよねw
J | URL | 2009/09/04/Fri 07:46 [EDIT]
masamasaさん
あ、まだ「半分サラリーマン」です(笑)
企画の仕事が好きなのと、ライフワークにしている企画があるので、辞められないんです。

著書は、書店で立ち読みして、お役にたてそうならご購入をお考えください。公式4とか、解くべき対策書は多数ありますから。でも、お言葉、ありがたいし、嬉しいです。

ではでは、今後ますますの「TOEIC戦士」そして「サラリーマン戦士」としてのご活躍、期待しています。
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 09:38 [EDIT]
白うさぎさん
応援歌、ありがとうございます。都はるみの姿が頭に浮かびました。

今後はたしてどうなるのかは分かりませんが、できることを日々こなしていきたいです。

今後ともよろしくお願いします。かわいいものクラブの皆様にもよろしくお伝えください。
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 09:39 [EDIT]
積読亭さん
メッセージありがとうございます。オンオフの切り替え含め、自分を律することができないとまずいですね。楽して生きて行けるほど世の中甘くはないですから。

当面は契約サラリーマンなので、ブログタイトルもこのままでいきたいと思いますが、厳密には企業サラリーマンではないですし、ちょっとやらしいタイトルなので、考えてみます。

積読亭さんを見習って、熱意を持って前に進むよう精進します!
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 09:42 [EDIT]
Jさん
え、半分攻めてる中途半端な感じですよ(笑)

私を見習わない方が賢明です。結婚は、婚活しないとですね。まあそれも運命ですから、日々の努力が大切でしょうね。ぼちぼちと頑張ります。
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 09:44 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2009/09/04/Fri 10:53 [EDIT]
隠しコメントさん
安定したポジションを去られた先輩としての激励のお言葉、ありがたいです。世の荒波はそう甘くはありませんが、互いに頑張りましょう!
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 11:00 [EDIT]
決断力に乾杯!
TEX加藤さん
みなさんおっしゃっているように、毎日ブログの更新を楽しみにしているので、1日更新がなかったときは???と思いましたが、次があっと驚くような話だったので、これまた読者をひきつけるのがうまい!と感心しています。
でも、男性で安定した職を辞するのは本当に並大抵の決断力ではなかったでしょうね。それだけの決意があるという証だとも思います。
でも、世界で活躍されているかたの多くは、会社をやめ自分で起業するなり、決断力と将来を見越す力のある方ばかりですよね。
性別はちがっても、同年代の人間としてTEXさんの決断が自分の人生にもプラスになるような気がします。本当に頑張ってください!私も頑張ります!大学生活、すこしうらやましいです。大変でしょうが、ぜひいろんな意味でenjoyしてください!

p.s,男性は年齢ではないです。やっぱり中身です。女性は悲しいかな、出産という年齢と直接かかわる大仕事があるため早めの結婚を勧めますが(←経験上^^;)。
pipy! | URL | 2009/09/04/Fri 11:12 [EDIT]
pipy!さん
ま、毎日の更新のプレッシャーが(笑)

メッセージありがとうございます。同世代からのお言葉、励みになります。

厳しい状況に追い込まれた時は、皆さんの言葉を思い出して頑張ります!
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 11:52 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2009/09/04/Fri 15:24 [EDIT]
Hang in there!
頑張って!TEX加藤さん!

今後のご活躍を祈念しております。
fukken | URL | 2009/09/04/Fri 16:10 [EDIT]
隠しコメントさん
そうですね。いろいろと厳しいと思います。ネガティブに考えると、ハローワーク通いが頭をよぎりますが、とにかく一生懸命勉強して働くしかないですね。

脱サラの先輩からのメッセージ励みになります。ありがとうございました。
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 19:26 [EDIT]
fukkenさん
ありがとうございます。fukkenさんのように、熱意のある教育者を目指して、私も全力を尽くします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 19:28 [EDIT]
TEXさん、

驚きましたが、「やっぱり」という気持ちの方が強かったです。
先日HUMMERさんが名古屋に来てくださった時、話の中で「TEX先生が・・・」と言った私に、HUMMERさんは「TEXさんは先生じゃありませんよ」とおっしゃったのですが、私の心の中ではずっと前から「先生」だったのです。
本当に「TEX先生」と呼べる時が来るかと思うと、わくわくドキドキです。

自分の道を信じて進んで行かれるTEXさんに、心からのエールを送ります。
ご著書も、楽しみに待っています。
Iku | URL | 2009/09/04/Fri 21:27 [EDIT]
Ikuさん
いえいえ。TEXさんでお願いします。先生などと呼べるスキルもありませんから。これから皆さんを見習って、物覚えの悪くなってきた年齢に負けずに努力します。メッセージありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/04/Fri 21:33 [EDIT]
TEXさん、新しい一歩、おめでとうございます。
“やっぱり!!” 読んだ瞬間思いました。 お会いしたことはまだありませんが 毎日のブログを通じ、自分では勝手に親近感を抱いていました。 その人が高みを目指し新しい道を歩き出す。 応援しないはずがないですよね。  何日か前の英文問題で“フィクションです”って注釈がありましたが ノンフィクションでしたね。 
私はTEXさんのブログに出会って 諦めかけていた英語の勉強を続ける決心しました。 その後もどんなに後押ししてもらい、元気をもらい、笑わせてもらったことか。。。 いつかクラスで生TEXさんにお会いしたいです!! 応援しています。楽しみにしています。
まこちゃん | URL | 2009/09/05/Sat 00:56 [EDIT]
ノマド・ワークスタイル
仕事か学業かの二者択一(大学に行くためには会社を辞めるか!?)みたいな二元思考ではなく、収入源とやりがいもキープしつつ、学びたいという欲求にも従う、素敵な生き方だと思います。
以前ブログで紹介されていた「仕事をするのにオフィスはいらない」、TEX加藤さんの記事を見て興味を持ち、私も読みました。ノマド・ワークスタイル、遂に実践されるんですね!アテンションをコントロールするスキルがノマド生活成功の鍵だと感じました。
ノマド生活体験記、楽しみにしております。
九条あおこ | URL | 2009/09/05/Sat 01:57 [EDIT]
まこちゃんさん
あ、「高み」になるかは・・・ 温かいメッセージ、ありがとうございます。生TEXに会うとこのブログに二度度とやってくることがない、という恐れがありますのでご注意ください。英語学習は人生を豊かにする、ということを伝えられる講師になれるといいなと思います。今後ともよろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/05/Sat 07:08 [EDIT]
九条あおこさん
コメントありがとうございます。アテンションをコントロールする術はこれから試行錯誤しながら身に付けていきたいです。九条さんの就活も影ながら見守られせて頂きます。って人の心配してる場合やないやろ、って話ですが・・・
TEX加藤 | URL | 2009/09/05/Sat 07:11 [EDIT]
びっくりしました!
TEX加藤さんのブログは毎日チェックしていたはずなのに、すっかり出遅れました^^;)

びっくりです!えー、いつから考えていたんですか?全然知らなかった(笑)
でもintuitionにしたがって、やりたいことをやる勇気ある決断、尊敬しちゃいます。このブログを始めたことがきっかけで今回の決断につながったというのは、我々読者からするとうれしいです。 応援してます。
yuki | URL | 2009/09/05/Sat 17:06 [EDIT]
yukiさん
応援メッセージありがとうござます。とはいえ、パートタイムで企画の仕事は続けますし、教える方の仕事も具体的に決まったわけではなく、これからどうなるかは分かりません。マイペースで頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
TEX加藤 | URL | 2009/09/05/Sat 17:29 [EDIT]
わわわ!!!!!(←驚きの声です。)
TOMOZOさんっ、まるこはずっと応援してます!!!!!!
まるこ | URL | 2009/09/05/Sat 23:56 [EDIT]
まるこさん
まるこに負けないよう、ワシも頑張って余生を過ごすよ。まるこも遠い異国の地で頑張るんじゃよ。
TEX加藤 | URL | 2009/09/06/Sun 00:10 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2009/09/06/Sun 16:24 [EDIT]
隠しコメントさん
気持ちのこもったお言葉、ありがたいです。いろいろと情報もご提供頂いて助かります。当面まずはTES
OL習得に向けて全力を尽くし、その1年半で見えてくる世界がきっとあると今は信じて前に進みます。

TOEIC950は取れますよ。オフ会はいろいろな場所で開催されているので、どこかでお会いする機会が
あるといいですね。

では、お仕事がんばってください。私も生徒にポジティブな影響を与えられるようになりたいと思っていま
す。
TEX加藤 | URL | 2009/09/06/Sun 17:32 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.