私も数字に強いわけではないので、ヒロ前田さんのようにロジカルかつ深くは分析できませんが、できる範囲でやってようと思います。リーディングは複数項目に重複している問題があるので、完全に解明することは難しいかもしれません。
お手数ですが、コメント欄に、以下のテンプレで情報を頂けると嬉しいです。
【お名前】TEX加藤
【フォーム】4FIC15
【スコア】L495 R495 T990
【LAM】 100 100 100 100
【RAM】 100 100 100 100 100
また、以下あらかじめご確認ください。
(1)フォームが異なると採点基準が異なりますので、フォーム番号にはご注意ください。
(2)数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(3)この分析は私が勝手に個人で行っているものなので、公式のものではありません。
(4)コメント欄にはご返事はしませんが、途中経過や結果をまとめたものを記事で報告させていただきます。
本格的にAMが届き始めるのは来週かと思いますが、よろしくお願いします。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。




【フォーム】4FIC15
【スコア】L495 R485 T980
【LAM】 89 90 100 98
【RAM】 90 100 100 100 100
記憶にある間違えた問題は以下の通りです。
パート2で確実に間違えた問題。
Q: I haven’t read the book yet.
(A) It’s worth reading.
パート4で2問間違えた問題
②スポーツスタジアムのオープン記念(場所 → スポーツスタジアム)
⑤人事部長から社員へ(男性は → department manager)
パート7SPの車のオイル交換
手紙の目的
【フォーム】4FIC16
【スコア】L495 R435 T930
【LAM】 100 91 100 89
【RAM】 95 76 89 93 96
DPの最後が丸々塗り絵になってしまい、900点ホルダーとは思えない低得点となってしまいました(苦笑)。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L440 R425 T865
【LAM】 94 82 92 84
【RAM】 100 94 79 83 80
このスコアでは参考にはならなさそうですが、
念のためご協力しておきます。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L480 R430 T910
【LAM】 94 86 96 92
【RAM】 95 82 100 93 84
TOEIC受験者にとってとても有益な企画だと思います。
【フォーム】4FIC15
【スコア】L495 R485 T980
【LAM】 100 95 86 95
【RAM】 100 94 100 100 96
リーディングで間違えたと把握してるのは、
part5のseveralとpart7 SPのフェリーの問題で
ウェブで分かるのは?の2問です。
もう1問間違ってるかもしれません。
スコアに一喜一憂してはいけない、ということを身をもって痛感しました。
9/13では胸張って報告できるようコンディション整えます!
【フォーム】4FIC16 ? (15ではないと大明神に教えていただきました)
【スコア】L410 R385 T795
【LAM】 81 77 88 74
【RAM】 100 88 84 72 92
自己ベスト賞ありがとうございました。
何か参考になりましたら幸いです。
ブログ楽しく拝見しております。
ご推薦の本を購入予定です。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L495 R455 T960
【LAM】 100 91 92 95
【RAM】 100 88 95 93 96
調査結果を楽しみしています。リスニングは満点でしたが、結構間違っていますねえ。。
【フォーム】4FIC15
【スコア】L350 R320 T670
【LAM】 63 60 71 75
【RAM】 80 71 59 78 69
低くて恥ずかしいのですが、Rの3番目のAMがいつも低くてどのような問題なのか気になっていたので調査に役立てていただければうれしいです。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L495 R420 T915
【LAM】 100 95 96 89
【RAM】 89 88 79 83 92
(ブルース・ウィルスが頭に残って思わずブルース加藤さんと書いてしまったのは他意はありません、です。・・・愛犬のお名前を残したくてHNをTEX加藤さんにされた、という心温まる一番最初のエントリーにはホロっときました。)
【フォーム】4FIC15
【スコア】L380 R355 T735
【LAM】 79 75 76 73
【RAM】 70 76 76 81 73
文法理解度73・・・(泣)。まあ前回が620だったんで二回目にしては上出来かな!(汗)
【フォーム】4FIC16
【スコア】L405 R395 T800
【LAM】 100 64 79 87
【RAM】 84 94 79 76 80
【フォーム】4FIC15
【スコア】L445 R410 T855
【LAM】 95 80 90 80
【RAM】 90 76 94 85 88
調査結果の発表を楽しみにしています。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L470 R380 T850
【LAM】 94 91 88 92
【RAM】 89 76 68 79 80
気になります正解数。
【フォーム】4FIC15
【スコア】L465 R475 T940
【LAM】 89 85 95 85
【RAM】 95 100 100 93 100
今回初めてメジャーフォームになり、リーディングの
答え合わせができました。
おそらく、Part5で2問、Part7で1問落としたと思います。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L495 R475 T970
【LAM】 100 100 92 97
【RAM】 100 94 100 97 96
Rは2問間違いのつもりでいるのですが(requiredとfunction)もしかすると3問間違いかもしれませんね。
【フォーム】4FIC15
【スコア】L495 R485 T980
【LAM】 100 95 100 93
【RAM】 100 94 100 96 100
SP 船の運航スケジュール
ウェブサイトに記載されていること → グループ割引
SP 企業の応募者への面接依頼レター
acknowledgedの同義語 → recognized
の2問を間違えたと思います。
リスニングは、さっぱりわかりません。
【フォーム】4FIC15
【スコア】L420 R395 T815
【LAM】 79 85 81 80
【RAM】 90 76 71 85 81
お役に立てれば・・・
【フォーム】4FIC15←この意味わかりません
【スコア】L445 R395 T840
【LAM】 94 77 100 82
【RAM】 74 82 79 83 88
このAMって何?でしょう・・初めて気にしました。・・・今年中に900を超えたいなぁ、と思ってますが、なかなか厳しそう....
【フォーム】4FIC15
【スコア】L465 (94) R470 (99) T935
【LAM】 84 90 95 85
【RAM】 100 100 94 100 88
間違えた問題
Part 1
③箱からビデオ出している男 He is wearing a short sleeved shirt.
Part 2
Q: I haven’t read the book yet.
(A) It’s worth reading.
Part 3
④同僚が1日早く大阪にやってくる
早く来る同僚のための計画(Plans for colleagues coming early)
対応策は → エンターテイメントのリストを提供
⑤バンコクの工場出張
問題は → 在庫システム(raw materialがひっかけ)
解決策 → hire more employees
Part 4 (もう何問か間違えてるはずです)
③ラジオで料理店の宣伝
ランチについて正しいこと → reasonable price
Part 5
timely
(estimated) 25%
(Since) Ving
Part 7
⑦企業の応募者への面接依頼レター
応募者について正しいこと → She is a respected professional.
【フォーム】4FIC15
【スコア】L460 R485 T945
【LAM】 79 80 100 88
【RAM】 95 94 100 100 100
リーディングで間違えた覚えがあるのはpart7の下記2問です。
SPのフェリーのサイトに記載されていること→グループ割引
DPの編集者募集メールの目的→To solicit a candidate
【フォーム】4FIC15
【スコア】L485 R395 T880
【LAM】 100 85 100 85
【RAM】 75 76 65 93 92
我ながら課題が明確なので
今さらんがら初めて公式3を解きまくって9/13に望みます。
【フォーム】4FIC16
【スコア】L495 R480 T975
【LAM】 94 100 100 89
【RAM】 100 100 100 97 96
【フォーム】4FIC15
【スコア】L470 R445 T915
【LAM】 100 85 100 80
【RAM】 90 88 100 93 92
自分はリスニング89/100、リーディング91/100
位でしょうか?Rの1番目は5%刻み、2番目は4%刻み、
4番目は3%刻み、5番目は4%刻みといった感じみたいですね。

| HOME |