TOEIC前日及び当日の対策については、何度も書いているので、こちらやこちら、こちらをご参照ください。
私自身の今回のTOEICについてですが、まずは試験に全力投球です。とにかく200問集中して取り組みます。試験時間が余ったら、しっかり見直しをして、とにかく今の自分にできる100%を出し切りたいです。1月もそうでしたが、私が問題を覚えていなくても、他の受験者の皆さんから寄せられる情報を集めれば形になることが分かったので、問題を覚えようという努力は特にしません。いつも通り、リーディングはパート5を含めて全文しっかりと読み、その感覚と記憶を頼りに解答速報のベースを作り、そこに皆さんの情報を上積みし、精度の高い解答速報を作りたいです。
神崎さん、ヒロ前田さん、Morite2さんをはじめ、TOEIC界にもすごい方がたくさんいらっしゃいますので、優れた解説や分析は他の先生方にお任せして、できるだけ正確な解答速報を作ったり、結果発表の場を設けたりして、皆さんのTOEICや英語学習のモチベーションを少しでも高めることのお役に立てれば私としては嬉しいです。
最後に、明日のTOEICに臨むにあたり、参考にしたい将棋の羽生名人の言葉をご紹介します。よく色紙などに書かれているようです。
八面玲瓏(はちめんれいろう) どの方面から見ても、美しく欠点がない。心中にわだかまりがなく、清らかに澄みきっているたとえ
明鏡止水(めいきょうしすい) 一点の曇りもない鏡や静止している水のように、よこしまな心がなく明るく澄みきった心境
行雲流水(こううんりゅうすい) 空行く雲や流れる水のように、一事に執着せず、自然にまかせて行動すること
さすがにこの域に達するのは無理があるので、私は明日は、「普通」でいきます。自然体で試験を受けられるといいですね。
今日明日はあいにくの雨のお陰で花粉も和らぎそうです。軽い前日調整をして、夜はテニスをして、早寝早起きで試験に臨みます。皆さん、頑張りましょう!
よろしければ、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。




明日はがんばってください。
残念。
一部重複する問題もあるので、
また時々こちらのブログに参りますね。
ということで、取り急ぎご報告まで(笑)。

| HOME |