午前回(リスニングの平均値▲の数字)
【フォーム1】67/62/75/67/63
【フォーム2】68/65/73/69/58
午後回
【フォーム1】66/58/70/64/55
【フォーム2】70/60/77/65/58
リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります(L5は重複問題なので計算からは除外してください)。午前で最初にご報告いただいた「shioyakiさん」のAMを例にとると以下の計算となります。
【お名前】shioyaki(午前フォーム1)
【LAM】93 62 94 81 93
表から計算したL1-4の誤答数:1+8+1+9=19
リスニングの正解数(100問中):100-19=81問(L415)
※このフォームでは1問採点対象外だったようなので、実際は80問正解です。
リーディングの正解数は、複数の項目に重複計上される問題が20問程度あるため、表から単純計算することはできません。表から算出した誤答数を100から引いても正解数は出ませんので、ご注意ください。
以下が換算表です。クリックで拡大します。




PS:私は午後のフォーム2で、Part3か4で1ミスでした(Rはオール100)。12月はオール100で締めくくりたかったところですが、無念の棄権でした。その分、年末年始は執筆を頑張ります。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。




| HOME |