fc2ブログ
8月TOEIC正解数換算表
皆さん、ご報告ありがとうございます。午前・午後の正解数換算表ができました。
今回はフォームが午前午後それぞれ1つずつだったので、換算表作成が楽でした。
なのに、9月はまた5フォームに戻ったようです(涙)

リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります(L5は重複問題なので計算からは除外してください)。午前で最初にご報告いただいた「KIKさん」のAMを例にとると以下の計算となります。

【お名前】KIK(午前)
【LAM】100 88 100 96 87
表から計算したL1-4の誤答数:0+2+0+2=4
リスニングの正解数:100-4=96(L495)

リーディングの正解数は、複数の項目に重複計上される問題が20問程度あるため、表から単純計算することはできません。表から算出した誤答数を100から引いても正解数は出ませんので、ご注意ください。

以下が換算表です。クリックで拡大します。
図1
図2

PS:私は午後受験で、Rで謎の1ミスでした。何を間違ったのか、さっぱりわかりません。1ミスまで495でラッキーでした。来年2月発売予定の『金の1000問(仮称)』は初稿が完成し、出版社に送付しました。レイアウト作業がおそらく1-2か月程度かかり、ゲラができます。それまで執筆はしばらく休憩です。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する


Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.