fc2ブログ
5月公開テスト(午後回感想)
本日のTOEIC公開テストを受験された皆様、お疲れ様でした。リスニングが1時間以上中断した前回と同じ会場でしたが、今回は特にトラブルもなく終了しました。以下は個人的な感想です。3-4名が写っていて、右端の男性がカバンに手を入れている写真が1問目のフォームでした。

Part1 普通 1問目は、3-4人写っていて、One of the peopleが主語だったので、誰が出題されるかが絞れず、難易度が最初から高めでした。他の問題は標準的だったと思います。久しぶりにfountain(噴水)が出ました。

Part2 やや難 Q13の甲高い女性の答えが全く聞き取れず、勘マークになってしまいました(あの女性の声は聞き取りづらい)。それ以外も難易度はやや高めだった印象です。Q31も、正解はわかりましたが、一瞬意味がわからず、Part3のディテクション中に、「あ、そういうことか」と分かりました。

Part3 やや難 話の流れがつかみづらいセットがいくつかありました。先読みしてポイントを絞って解くのが効果的ですね。

Part4 普通 特に難しい印象はありませんでした。標準的な内容だったと思います。

Part5 やや難 語彙問題の難易度が高めでした。文法問題は標準的な内容だったと思います。

Part6 やや易 Part5の品詞問題が6問しかなかった分、Part6で品詞問題が4問出ました。文挿入問題も、最近は解きやすい問題が多い印象です。今日も4問とも、直前の文の中に正解につながるヒントがありました。

Part7 普通 標準的な内容で、同義語問題も易し目だったと思います。ですが、数問、しっかり本文を読まないと誤答してしまう問題がありました。私もよく考えて、答えを直した問題が1問ありました。

12分前に解答を終了し、マークミスがないかを確認し、テスティングポイントを頭に入れました。Part2の1問が勘マークだったので、4回連続オール100は厳しいかもしれません。まあ済んだことは仕方ないので、ダメならまた次回頑張ります。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

試験お疲れ様でした!こちら北海道で物凄くコロナが増えているのでとても迷ったのですが、出来るだけの対策をして受けてきました。会場は専門学校でしたが、私の教室ではたった12名だけで、二人席のところを一人だけ、かつ隣の列も交互になっていて、とても間隔が空いていて安心しました。それだけ気を使ってるということですよね💦
TEX先生とは違うフォームのようです。
三月にも受験しましたが、それよりもpart1からすごく難しくて、listeningもreadingも。。また学習を少しずつ頑張りたいと思ってるので、めげずに頑張りたいと思います!
てつん | URL | 2021/05/23/Sun 22:16 [EDIT]
すみません、私受けたのは午前だったので、フォーム違うのは当然ですね💦
てつん | URL | 2021/05/23/Sun 22:23 [EDIT]
てつんさん
試験お疲れさまでした。コロナでいろいろテストも大変ですよね。Part1がやや難化気味なので、1問目から集中して、うまく消去法を使いましょう。次回に向けてしっかり勉強してください。
TEX加藤 | URL | 2021/05/23/Sun 22:24 [EDIT]
お疲れ様でした
私も午後受験しました。大きな会場でかなり密でした。イギリス人の高い声の女性の声は私も聞きづらく、聞き逃した問題がありました。リーディングはあまり迷う問題が無く概ね易しい印象でした。TOEICは毎回受ける前は緊張しますが、終わるとまた受験しようと思えるから不思議です。
シャオ | URL | 2021/05/23/Sun 22:36 [EDIT]
シャオさん
試験お疲れ様でした。あの女性の声、聴きづらいですよね。まあ、そんなことが気にならないリスニング力があればいい話ですが。イギリス映画を見まくっている方は余裕かもしれません。TOEICはスポーツに似た心地よい疲労感がありますね。また次頑張りましょう。
TEX加藤 | URL | 2021/05/24/Mon 07:21 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.