fc2ブログ
金の熟語
来月末発売の新刊『金の熟語』の校正作業が終わりました。後は録音と最終確認を残すのみです。TOEICでは、テストの性質上、同じような熟語が毎回出てきます。スラングや、相手を罵倒するような表現、格言などは出ません。今回の本に掲載する熟語も、TOEICを何度も受けている方にとっては、おなじみのものばかりです。ですが、もし、抜けがあると、前後の文脈から推測できないPart2やPart5では正解できません。それはもったいないので、上級者の方は、ざっと目を通して、抜けがないかをチェックし、あれば埋めて頂ければと思います。TOEICをあまり受けたことがない読者の方は、通読すれば、「TOEICでどういう熟語が出るのか」を把握するのに役立つはずです。

収録内容は以下の通りです。
TOEIC に出る熟語 
TOEIC に出る会話表現 
TOEIC に出る「動詞+前置詞」
TOEIC に出るコロケーション
TOEIC に出る群前置詞・群接続詞
イラストで覚えるパート1単語
TOEIC に出る定型表現・連語

イラストで覚えるパート1単語は熟語ではありません。箸休めのようなコンテンツになればと思って入れました。イラストを描いたのは編集者のSさんです。イラストのどこかに「TOEIC」の文字が入っています。購入されたら探してみてください(TOEICを探せ、って古いでしょうか)。

今回の本は短編小説のように手軽に読めると思います。とはいえ、内容にはもちろん万全を尽くしました。公式教材、市販の単語・熟語集、受験参考書の熟語集、市販の英会話本などをチェックしつつ、公開テストに出題された熟語も盛り込みました。先日のセンター試験で出題されたfar fromも急きょ追記しました。「~から遠い」はそのままで意味が分かるので、掲載の必要はないと思っていたのですが、「~からほど遠い」の意味で、TOEICでも出題される可能性があると判断したためです。「TOEICの世界では」シリーズも健在です。新ネタも入れてあります(とんでもない花屋とか)。

表紙のデザインや帯はまだ見ていません。決まったら追ってお知らせします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

わ~楽しみ
TOEICの世界ではファンです。
最近はabceedを使って勉強することも多く、デジタルもいいかなと考え中です。今までTOEICのテキストは実際の本でしか購入したことがないのですが、abceed版はどのような違いがありますか?発売時期などは遅いのでしょうか?
TOEICの勉強再開! | URL | 2020/01/28/Tue 08:37 [EDIT]
TOEICの勉強再開!さん
すみません。私はあいにくスマホすらもっておらず、アプリのことはさっぱりわかりません。出版社かabceedにお問い合わせ頂ければ助かります。よろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2020/01/28/Tue 20:59 [EDIT]
tex加東先生万歳!!
tex加東先生はすばらしい方です!!
毎回のといっくテストで満点を出し続けておられる方です!!
自分のといっくテスト点数を開示しもしないでエロそうなことばっか言ってる他のといっくの先生様より何倍もすごいお方であられます!!
tex加東先生万歳!!!
tex加東先生万歳!!!
tex佐藤 | URL | 2020/01/29/Wed 12:10 [EDIT]
tex佐藤さん
どなたかわかりませんが、お褒めの言葉、ありがとうございます。真面目なことを言うと、点数を開示するかしないかは個人の自由です。私も「エロそうなこと」ばかり言わないよう気を付けます。TEX加東
TEX加藤 | URL | 2020/01/29/Wed 13:37 [EDIT]
金の単語を愛用させていただいてますが、改善希望点があり、失礼ながらこちらに書かせていただきました。用途としては、日本語→英語の訓練をしています。
①まず赤シートで文字が隠れない。透けて見えます。印刷を改善して欲しいです。
②頭文字を見たくないので赤シートで英語の頭文字を隠していますが、日本語訳と英単語(答え)が同じ高さに書いてあるので、答えが見えてしまいます。英単語を一段下げる構成にしていただけると助かります。
ご検討、よろしくお願いします。
| URL | 2020/01/30/Thu 12:47 [EDIT]
たさん
ご意見ありがとうございます。出版社にお伝えします。
TEX加藤 | URL | 2020/01/30/Thu 22:24 [EDIT]
金フレ、金センのファンの一人です、ぜひKindle版を出してほしいです
というのも、Kindleならパソコンで画面キャプチャしてjpgのまとまりにできて使い勝手がいいからです
でも発売日に買って一通り内容チェックしちゃうのでやっぱ別にいいです
y | URL | 2020/02/07/Fri 23:32 [EDIT]
yさん
金フレや金センのKindle版がないのは、旧版の金フレのKindle版が不評だったためです。「使い勝手が悪い」との声が多く寄せられたのですが、技術的な理由で改善が難しいため、現在は紙のみとなっています。見開きページをそのままデジタル化し、サクサク読めるといいのですが、どうもそれが難しいようです。アプリが好評なので、デジタル派の方にはそちらをご活用いただければと思っています。よろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2020/02/08/Sat 07:47 [EDIT]
コメント失礼します。最近になって、TOEICの勉強を始めて、真っ先にTEX加藤先生の金フレを購入し、愛用させてもらっているんですが、こちらの金の熟語は結構、金フレと被る内容も多いですかね?
ナガサキ | URL | 2020/02/25/Tue 11:55 [EDIT]
ナガサキさん
金の熟語は、金のフレーズとはあまり重複していないと思います。まずば実際に書店でご覧になってください。「こんなもん、全部知ってるわ」「金フレで十分や」などと思われたら購入される必要はないかと思います。
TEX加藤 | URL | 2020/02/25/Tue 22:57 [EDIT]
質問に答えてくださりありがとうございます。そうなんですね。わかりました。まずは書店で内容をチェックしてみます。著者のTEX加藤先生に直接、質問をぶつけられる場があり、そして、しっかりと答えてくださるなんて思いもしませんでした。嬉しい限りです。本当にありがとうございました。
ナガサキ | URL | 2020/02/26/Wed 08:57 [EDIT]
ナガサキさん
今日あたりからぼちぼちと書店に並び始めたようですので、ぜひ手に取ってご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2020/02/26/Wed 20:00 [EDIT]
書店に行ってみて、金の熟語を読んでみました!まだまだ知らない熟語がたくさんあったので、購入いたしました!イラストも載っていて、覚える手助けになってくれそうですし、これからのTOEIC勉強がはかどりそうです!色々と教えて下さり、ありがとうございました!
ナガサキ | URL | 2020/03/01/Sun 07:39 [EDIT]
ナガサキさん
いえいえ。お役にたてれば幸いです。TOEICの勉強、がんばってください。
TEX加藤 | URL | 2020/03/01/Sun 22:13 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.