fc2ブログ
第242回TOEIC公開テスト感想
本日のTOEIC公開テストを受験された皆様、お疲れ様でした。私は都内で受験しました。カートを押している男性が1問目のフォームでした。リーディングの難易度が高かった印象です。ここ最近、7回連続オール100で自己記録更新中だったのですが、Part7で1問、どうしても答えに確証が持てない問題がありました。今回で記録がストップするかもしれません。ま、済んだことは仕方ありません。答えが「ほわっと」したPart7の問題って難しいですよね。

以下、個人的な感想です。

Part1 やや難 ボートと、無人の部屋の机の写真の問題が難しかったと思います。
Part2 普通 質問に対し、「私は担当ではありません」は定番ですね。このPartの途中、会場内でかなり咳き込む方が出て、一瞬焦りましたが、何とか乗り切りました(試験後に申し出た方はリスニングの該当箇所がやり直しになりました)。
Part3・4 普通 Part4にTaro Yamadaが登場。ETSに「ドカベン」好きの方がいて、高校野球シーズンにぶつけてきたのかもしれません(そんなわけない)。問題のレベルとしては普通だったかと思います。

Part5 難 文法も語彙も難し目の問題が数問ずつありました。かなり難易度が高かった印象です。
Part6 やや易 特に答えに迷う問題はなく、スムーズに進みました。 
Part7 難 序盤から、内容が理解しづらい文書が続きました。10分前に解答は終了しましたが、非常に難易度が高かった印象です。長文読解は、英語力だけでなく、国語力も必要ですね。

PS:今回は、試験監督の方が、受験票を確認したのに回収せず(指摘しました)、試験終了後に回収した解答用紙をドサっと床に落としてバラマイてしまうなど、バタバタでした。まあアルバイトでしょうから、仕方ないですね。8月は公開テストがないので、皆さんは是非じっくり英語力強化月間にしてください。私は神田外語学院名物の夏合宿に参加予定です。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2019/07/28/Sun 20:54 [EDIT]
リスニング用のスピーカーが
僕は神奈川受験なんですけど、最近使われている、IIBCのロゴが入ったスピーカーの音質が良くなくて不明瞭なんです。他の地域でも使われてるんですかね。。。
AT | URL | 2019/07/28/Sun 23:33 [EDIT]
文構造が上手くつかめず、part6の including, exitingみたいな選択肢の問題に悩んでしまいました。確か、by using の後に入る問題だったと思います。正答がとても気になっています。
MAX伊藤 | URL | 2019/07/29/Mon 00:05 [EDIT]
ATさん
そうですか。私の会場は館内放送でした。そのスピーカー、見た記憶がありません。以前使われていたIIBCのロゴ入りのCDプレイヤーの音質は良かったですけどね。
TEX加藤 | URL | 2019/07/29/Mon 07:12 [EDIT]
MAX伊藤さん
その問題は記憶にありません。多分フォームが違ったのでしょう。また、試験に関する質問にはお答えできないことになっているんです。「問題の漏えい」についてIIBCはうるさいので。あしからずご了承ください。
TEX加藤 | URL | 2019/07/29/Mon 07:16 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.