fc2ブログ
9月公開テスト正解数換算表
皆さん、多数のご報告、ありがとうございます。4つのフォームの換算表ができました(フォーム4は、みずきさん1名の報告ですが、裏技を駆使して表を作りました)。自分がどのフォームだったかは、スコア表のリスニングの平均値(▲の数字)を以下のフォーム番号と照合してください。

リスニングの平均値(▲の数字)
フォーム1 61/68/80/65/53
フォーム2 60/66/78/61/48
フォーム3 59/66/75/64/53
フォーム4 62/68/76/66/55

リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります。最初にご報告いただいた「国際太郎」さんのAMを例にとると以下の計算となります。

【お名前】国際太郎
【フォーム番号】1
【LAM】 75 78 93 74 60
表から計算したL1-L4の誤答数:4+5+1+12=22
リスニングの正解数:100-22= 78(L375)

なお、リーディングの正解数は、重複問題を特定することができないため、表から単純計算することはできません。

以下が換算表です。クリックで拡大します。
図1
図2
図3
図4

PS:私の所にはまだスコアシートが届いていません。フォーム3が3ミスでR480のようですから、もし私がこのフォームなら、2ミスですね。7月もパート7で2ミスでしたが、495でした。このあたりは難易度にも左右されますから、確実にRで495を取るにはノーミスしかありません。そういう意味で、果てしなく990を継続しているJetbullさんはすごいですね。

新刊の最初のレイアウト案が送られてきました。刀鍛冶のように、ここからトンカチ作業で本に仕上げていきます。その作業が僕はとても好きなので、執筆の仕事に向いているのかもしれません。特急シリーズの通常の進行だと年内に発売になりますが、じっくり丁寧に作りたいので、来年2月の発売予定です。読者のスコアアップにつながる一冊になるよう、持てる力の限りを注ぎます。

図1

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する


Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.