【お名前】900遠い 【フォーム3】
【スコア】L440 【LAM】88 86 100 80 57
表で計算した誤答数=2+3+0+9+6=20
L5の誤答数=6
実際の誤答数=20-6=14
正解数=100-14=86
なお、Rの重複問題は、表から単純計算することはできません。Lだけでも以前のように正解数がわかるようになるかと期待していたのですが、何問正解したかはっきりわからないモヤモヤ感が続きそうですね。以下が正解数の換算表です。クリックすると拡大します。





なお、495(最高点)ラインは、Lが95~96、Rが98~99だったと思われます。Lがわずかに下がり、Rは旧形式と変わらなかったようです。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。



フォーム番号隠しはTBR、TEXさんとヒロ前田さんのアビメ解析対策と勝手に解釈していました。他に対象が見当たらない。
フォーム番号ないので解析不能かと思いきや、全然できるんですね、さすがです!負けるな!失礼しました。(笑)
Lの満点ラインわずかダウンとのことですが、個人的に難しめの(*)フォームだったので最上位は別として全体に分布がダウンと感じました。そのあたりいかがでしょうか。*:495を2回取得経験あり
あと、R3が増え、R5が減ったようですが、これも、まだn数が少ないのでなんともいえないでしょか。新形式では必然のようにも感じます。
私は自分のフォームがわからなかったのですが、数字からするとフォーム4みたいです。
Lの3つ目と4つ目が93で、495点でした。4個間違えても満点ということでしょうか。今回はLを失敗したと思っていましたが実際はRが475点で、5個間違っていたみたいです。(2番目が89、4番目が90でした)
満点への道のりは遠いですが、これからも頑張ります。サイトを参考にさせていただきます。ありがとうございます。

| HOME |