fc2ブログ
金フレ
少し宣伝です。金フレのアプリが出ました。僕は何せ機械音痴なものでアプリというものを使ったことがないのですが、使った方からの感想を聞くと、かなり使い勝手は良いようです。通常価格600円の所、6月中は480円とのことですので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。iPhoneやiPad、Apple Watchで使用できるようです。

金フレは発売後四年たっても読者の皆様にご支持を頂いていてありがたいかぎりです。とはいえ、改定したい部分がいろいろと出てきたこともあり、現在鋭意改定作業中です。改訂版は早くて今秋、遅ければ来春の発売予定です。改定とはいえ、マイナーチェンジではなく、新たな本を書くつもりで作業をしています。中途半端なものは出したくないので。

新形式の第一回を受けた感想としては、単語に関してはあまり変わらない印象です。口語表現が問われるようになりましたが、その表現自体は難しくなく、前後の文脈をしっかり理解することの方が大切です。そもそも口語表現は無数にありますし、文脈によって意味も異なるので、新たに加えることもないかなと今は考えています。

さて、今回の改定作業に当たり、読者の皆さんのご意見を募集します。特に以下のジャンルのご意見をいただければ助かります。

1. 掲載してほしい単語
「試験中この単語がわからなくて困った」「この単語が重要なのに抜けている」等

2. 役立った単語・説明
「この単語のおかげで助かった」「この説明は絶対に省かないでほしい」等

3. その他
一般的なご要望、ご感想等

なお、上記のご意見は、このコメント欄ではなく、以下の専用メールアドレスにお送りください。texkatotoeic@gmail.com 返事はできませんが、いただいたご意見には必ず目を通し参考にさせていただきます。

『金のフレーズ』というタイトルと表紙の色は担当編集者のS藤さんのヒラメキです。実は、発売当時、僕は正直ピンと来ないタイトルだなあと思っていたんです。今となっては、S藤さんの編集者としてのセンスと慧眼に脱帽するしかありません。レイアウトの素晴らしさもヒットの大きな要因だと思います。私見ですが、金フレって他の単語集と比べて圧倒的に見やすいと思います。これは担当デザイナーのKさんのおかげです。前職でも実感したことですが、一人一人が自分の持ち場でプロの仕事をすることで初めてヒット商品は生まれます。もちろん、お客様からの支持がもっとも大切であることは言うまでもありませんが。

PS:読解特急の共著者でもある友人の神崎正哉さんが、なんと自ら出版社を立ち上げ、本を刊行されました。すごいバイタリティですね。自由人な神崎さんらしいなあと思います。出版社名は「やどかり出版(いい名前ですね)」で、タイトルは『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』です。ご興味のある方はアマゾンまたは店頭にてご覧ください。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

金フレアプリ
金フレのアプリ早速ダウンロードして、試してみました。
書籍で意図されている学習方法ができないため、ものすごく使い勝手が悪いと思うのですが、いかがでしょうか。
ss | URL | 2016/06/06/Mon 11:47 [EDIT]
ssさん
そうですか。せっかくご購入いただいたのにすみません。使い勝手が良いとのご意見もいただいているので、個人によって使用感が違うんでしょうね。気になるようでしたら、アプリの製作元にご意見をいただければ助かります。カスタマーレビューも書き込めるようです。よろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2016/06/06/Mon 22:20 [EDIT]
返信ありがとうございます
書籍版のスタイルである、
「日本語の文章、英語の文章(1語空所)」という表示ができないのです。せっかくのコンテンツが台無しだと思います。
ss | URL | 2016/06/06/Mon 23:26 [EDIT]
ssさん
情報ありがとうございます。編集者にはご意見伝えておきます。
TEX加藤 | URL | 2016/06/06/Mon 23:40 [EDIT]
でる1000問
久しぶりに本屋に行きました。でる1000問 MP3用意されたんですね。すばらしいです!(最初からあったのでしょうか?)ところで、「この本以外からは文法問題は出ない!間違いない!」みたいな内容の宣伝文が先生のイラストと共にありました。確かに1000問あれば全パターンをマスタできますね。あとはそれを10周 やる時間と気合があればパート5全問正解もあり得ますよね。1019問って解くだけでも気が遠くなりますが執筆するのは人間業ではないですね。先生はイチローと同じなんですよね。でわ!
TOSHIAKI | URL | 2016/06/07/Tue 22:58 [EDIT]
TOSHIAKIさん
でる1000問の音声は出版社の営業努力です。店頭には、「本書に載っていない問題は出題されない」という宣伝文が私のイラストに添えられています。あれを見るたびに、「いや、そんなことはないだろ。他に語彙問題だってあるし」って思うのですが、出版社の判断ですから、私がとやかく言うことはありません。正確には、「本書に載っていないパターンの文法問題はまず出題されない」ですが、それだと宣伝文句としてはパンチが弱いですよね。私自身、こんな本をよく書いたなあと思いますが、執筆中は普通ではない集中力が出るみたいです。
TEX加藤 | URL | 2016/06/08/Wed 06:50 [EDIT]
アプリ
アプリとてもいいですよ。
いろんな使い方ができて、重宝しています。
ssさん、1語空所は、問題にトライするのところで表示されますよ。
ドンペイ | URL | 2016/06/09/Thu 07:06 [EDIT]
ドンペイさん
情報ありがとうございます。今後とも金フレをご愛用いただければ嬉しいです。
TEX加藤 | URL | 2016/06/09/Thu 23:52 [EDIT]
ドンペイさん
ありがとうございます。
1語空所の英文は出ますが、日本語の文章が表示されませんよね。
英語の文章だけでは、何を入れて良いのかが分からないです。
1問ごとにボタンを押せば、日本語の文章も表示できますが、やっぱり使い勝手は悪いと思います。
ss | URL | 2016/06/12/Sun 21:16 [EDIT]
ssさん
ご意見ありがとうございます。お手数ですが、アプリのご感想は是非製作元へフィードバックしてみてください。ここでのやり取りはご覧になっていないと思いますので。よろしくお願いします。
TEX加藤 | URL | 2016/06/12/Sun 21:49 [EDIT]
改訂版は単語を品詞別に別けて欲しい。
点数別けになっても、結局は全部を覚えるので、復習しやすい品詞別を希望です。
| URL | 2016/06/19/Sun 18:22 [EDIT]
匿名様
ご意見ありがとうございます。品詞別の単語集って見たことないですね(あるのかな)。本を品詞別にするのは難しそうですが、アプリにそういう機能を盛り込むことはできるかもしれませんね(エクセルに自分で打ち込んで並べ替えている読者もいそうです)。いただいたご意見は編集者にフィードバックさせていただきます。
TEX加藤 | URL | 2016/06/19/Sun 20:49 [EDIT]
英検のパス単は難易度別での品詞別なってます。
TOEICでは、点数別での出る順とかが多い気がします。
目標点数での品詞別でも良いので、TOEICで良く使われる品詞別が欲しいです。
例文とか単語の内容は改訂版と一緒でも良いので、品詞別バージョンが本で欲しいです。欲しい欲しい病であります。

スマホで勉強と本を観てでの勉強では、本の方が他人からの印象が良いと思います。
なので本で欲しいです。
| URL | 2016/06/20/Mon 12:30 [EDIT]
950
950でした。旧形式では990で、今回の感じ・時間配分だとこれまでは975は出ていましたが、難しくなったのか統計処理が厳しくなったのかな?と言う印象です。
J | URL | 2016/06/20/Mon 19:54 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2016/06/21/Tue 12:07 [EDIT]
金フレアプリアップデート
金フレアプリアップデートしましたね。
完璧なアップデートです。
やっと使えるようになりました。ありがとうございます!
ss | URL | 2016/07/19/Tue 22:50 [EDIT]
金フレアプリ『改訂版』
改訂版の金フレを最近購入して、利用させて頂いております。
是非スマートフォンのアプリでも利用したいと思うのですが、
改訂版に対応したアプリはいつ頃発売予定でしょうか?
ごん | URL | 2017/01/23/Mon 23:27 [EDIT]
ごんさん
金フレをご購入いただき、ありがとうございます。アプリに関しましては、出版社が窓口ですので、お手数ですが、朝日新聞出版にご連絡いただければと思います。私も何か情報が入りましたら、当ブログにて告知させていただきます。
TEX加藤 | URL | 2017/01/24/Tue 07:25 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.