fc2ブログ
6月TOEIC感想
受験された皆さん、お疲れ様でした。私は4KIC17のマイナーフォーム(解答用紙A面がグリーン)でした。以下、試験の感想です。今回はリスニングがやや難しかった印象を受けました。

パート1:やや難(難易度が高めの問題が多く、消去法をうまく使う必要がありました)
パート2:やや難(豪州男を始め、聞き取りづらいナレーターが大活躍していました)
パート3:やや難(しっかり話の流れをとらえないと解けない問題が多かった印象です)
パート4:普通(比較的易しめのトークが多かった印象です)
パート5:やや易(基本問題が多かったと思います)
パート6:やや易(前回とは異なり、難しい文脈問題が少なく、平易だった印象です)
パート7:やや易(難問が少なかった印象です)

今回は、豪州男以外にちょっと癖のある女性が2人いた気がしました。大きめの会場の端の後ろの席で、CDプレイヤーの音量が小さめだったこともあり、集中するのが大変でした。私は、7月の公開テストは学校行事があって受験できないので、次の受験は9月です。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。
banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

TEX先生と受験された皆様おつかれさまでした。
私は4KIC16 のメジャーでした。私の実力での印象で申し訳ありませんが、
メジャーは、リスニングは普通から易しめ、リーディングは若干難しめかと思いました。リスニングで、British系の癖のある女性が出てきましたね。Part4 では3回メジャーでは出てきました。慣れない方々には難しかったのではないでしょうか?(一般的に日本人は米語に慣れていると思いますし)

最近リスニングが低迷しているので、今日も大講義室だったこともあり、思い切って前の席へ移動を願いました。そのせいか、ここ最近ではリスニングは出来た気がします。でも何時も出来たと感じても、ガッカリな点数が続いているので、半分期待しないで結果を待つとします。私は7月も受験します。
sujiniku2 | URL | 2014/06/22/Sun 21:12 [EDIT]
久々のTOEIC
昨年9月以来の受験でした。何も勉強せずに(ホントにノー勉)受験しました。
メジャーでしたが、聞き取りにくい女性がいましたね。リスニングはかなり下がったかな?リーディングは何とかなったかと。
9月に990取るべく、ペースを調整します。
Yassy | URL | 2014/06/22/Sun 21:38 [EDIT]
5月のTOEICに出たfieldの書き換えって、professionで合ってますか!?
ななし | URL | 2014/06/22/Sun 21:58 [EDIT]
sujiniku2さん
試験お疲れ様でした。フォーム17のリスニングのQ11がいきなり聞きなれない女性でした。我々が特急シリーズでナレーターをお願いしているEmmaさんのような声の方もいました。何人くらいナレータっているんでしょうね。
TEX加藤 | URL | 2014/06/22/Sun 22:54 [EDIT]
Yassyさん
次回に向けてしっかりと準備してください!
TEX加藤 | URL | 2014/06/22/Sun 22:54 [EDIT]
ななしさん
申し訳ないのですが、試験の問題に関するご質問にはこのブログではお答えできません(それでかつて一度警告を受けているので)。ご了承ください。
TEX加藤 | URL | 2014/06/22/Sun 22:56 [EDIT]
TEX先生、確かにメジャーでも、Q11があの英国系の女性が質問文を読んだ気がしました。いきなり「ん?」となり消去法も使い解きました。
sujiniku2 | URL | 2014/06/22/Sun 23:04 [EDIT]
sujiniku2さん
あ、そうでしたか。特急シリーズのEmmaに声が似ていたので、練習するとよいかもしれませんね。
TEX加藤 | URL | 2014/06/22/Sun 23:15 [EDIT]
TEXさんこんばんは。テストお疲れ様でした。

私は回答用紙B面が茶色?のような色だったのですが、これはマイナーフォームなのでしょうか。
また、メジャーとマイナーは、リスニングテストから違ってくるのでしょうか。

皆がメジャー、マイナー、と言っていて、ずっと気になっていました。
よろしくお願いします。
| URL | 2014/06/22/Sun 23:16 [EDIT]
あ、回答用紙A面の方を見るんですね…失礼しました。
ちなみにピンクだったので、メジャーですかね。
| URL | 2014/06/22/Sun 23:19 [EDIT]
忍さん
そうです。ピンクならメジャーです。問題は4割が共通で、6割が異なります。
TEX加藤 | URL | 2014/06/22/Sun 23:40 [EDIT]
初めて投稿します。4KIC17、マイナーフォームでした。
問題の印象は、やはりTEX先生と同様で、リスニングのPart1-3がやや難しく感じました。
naa | URL | 2014/06/23/Mon 06:32 [EDIT]
naaさん
こんにちは。Part1も簡単ではありませんでしたね。冷静に聞いて消去法で解くのも手です。最近は序盤から気が抜けません。
TEX加藤 | URL | 2014/06/23/Mon 06:45 [EDIT]
一番前の席
TEX先生
テストお疲れ様でした!
前に「中央1番前の人はTOEIC運営にマークされている」と書いておられましたが、
私は今回はじめて、その教室の中での一番前でした。
ただ、中央ではなく、隅っこの1番前ですがマークされているのでしょうか。
私は某大学の英語研究会に所属しており、
たまにブログに解答速報を書いています。

やばいですかね?
MISA | URL | 2014/06/23/Mon 13:32 [EDIT]
TEX先生、初めて質問させていただきます。
リーディングのAMで、「情報を関連付けることができる」項目だけが100%でない場合、どのような問題が正解できなかったのでしょうか?
| URL | 2014/06/23/Mon 22:02 [EDIT]
MISAさん
今回は席がたまたま一番前になっただけで、マークされてはいないと思います。私の場合、以前、運営委員会から正式な警告状が届きました。もしほんとうにやばければ何らかの事前に通知が来るはずです。席のことはあまり気にせず試験に集中されたほうがよいと思います。仮にマークされていたとしても、普通に受験していれば何の問題もありません。
TEX加藤 | URL | 2014/06/23/Mon 23:51 [EDIT]
匿名さん
「情報を関連付けることができる」の項目のみが減点されているということは、Part7のSPまたは、DPの片方の文書内で複数個所を参照して解く問題を間違えたのだと思います。最近はそのタイプの問題数が増えつつあります。
TEX加藤 | URL | 2014/06/23/Mon 23:57 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.