fc2ブログ
1月公開テスト正解数換算表
皆さん、ご報告ありがとうございます。以下が1月公開テストの正解数の換算表です。クリックで拡大します。今回の495ラインは、メジャーがL97・R99、マイナーはL97・R100だったと思われます。

4KIC.jpg 4KIC2.jpg

正解数の計算方法ですが、リスニングは、それぞれの項目別の誤答数を合計し、100からマイナスすると合計正解数になります。リーディングは誤答数の合計を100から引いても正解数にはなりません。これは、パート6の文脈タイプの問題とパート7の両文書参照型の問題が2つの項目で二重計上されるためです(前者は3・4番目か3・5番目、後者は1・3番目か2・3番目の項目で重複計上されます)。今回はメジャーで13問、マイナーで9問が二重計上されています(スコアシート上は重複計上されますが、スコア上はあくまで1問として換算されます)。

なお、初めて表をご覧になる場合の表の見方につきましては、こちらの記事をご参照ください。AMの項目の内容につきましては、こちらの記事をご覧ください。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif 

Comment

管理人にのみ表示する

前回コメントさせていただいた山田です。
公式問題集を解いた結果480ー600程度でした。
リスニングが特に弱いと感じたのですがどのように復習すればよいのでしょうか?
山田 | URL | 2014/02/10/Mon 16:24 [EDIT]
山田さん
「リスニング対策」というのはかなり漠然としていますが、基本的には、トランスクリプトで内容を確認し、音読やシャドーイングといったトレーニングを行いつつ、並行して問題演習というのが王道です。書店でリスニング対策の本や総合対策書をご覧になると勉強法が出ていると思います。がんばってください。
TEX加藤 | URL | 2014/02/11/Tue 00:53 [EDIT]
スコア換算表
TEX加藤先生,こんばんは。
スコア換算表を試作しました。
English Journalの新連載,楽しみにしています。
ではでは。
名無しM | URL | 2014/02/14/Fri 21:05 [EDIT]
名無しMさん
換算表作成ご苦労様です。EJの新連載も、読者のモチベーションが上がるような内容にできるようがんばります。
TEX加藤 | URL | 2014/02/14/Fri 21:16 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.