fc2ブログ
1月TOEIC感想
本日のTOEICを受験された皆さん、お疲れ様でした。本日のテスト、私は4KIC2のマイナーフォーム(解答用紙A面がグリーン)でした。今回は比較的LRともかなり易化した印象です。いつもは10~15分前に解き終わるのですが、今日は20分前に解き終わりました。以下パート別の感想です。

Part1 やや易 難問は無かったと思います。正解以外の選択肢は明らかに間違いでしたので、消去法が有効だったと思います。
Part2 やや易 超難問がありませんでした。ひねった答えもそれほど難しくはなかったと思います。
Part3 やや易 易しめの印象を受けました。選択肢が短めのものが多かったですね。
Part4 やや易 パート3同様、易しめの問題が多かった印象ですが、1問完全に聞き逃してしましました。

Part5 普通 平均レベルだったと思います。基本的な文法事項を問う問題が多かった印象です。
Part6 やや易 文章も短めで、設問も易しめでした。全文読めばスラスラ解けたのではないでしょうか。
Part7 易 前回よりも易化し、ここ1年で最も易しかった印象です。DPも読む量が少なめでした。

PS:とにかく会場が寒く、リスニングの音声も中学校の講堂にCDプレイヤー1つと、環境はあまりよくありませんでした。とはいえ、それも含めて試験ですから、テストに集中することだけを心掛けました。私は3月は受験しませんが、何とか今回も990だとよいなと思います。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

受験された皆様お疲れ様でした。

私もマイナーフォームでした。
L,Rとも全体的に易しい部類だったかな?と私も思いました。が、最近全く英語の練習が出来ていなかったので、リスニング、特にPart2で「あれ?頭に入ってこないぞ英語」って状態がありました。Part1, Part3, Part4 は基本聴いてて素直な問題ばかりだったかな?と思いましたが。

神崎先生のところでもコメントさせて頂きましたが、私は横浜の外れの某女子大で受験しました。

リスニングで試験官によるCD再生トラックの頭出し間違いと2度に渡るCD音飛びがあり、合計16分の中断がありましてちょっと動揺してしまいました。今まで沢山受けてきた中でも、なかなか経験したことのない事件でありました。3月は受験するかまだ決めてませんが、リベンジのつもりで次に頑張りたいと思います。
sujiniku2 | URL | 2014/01/12/Sun 18:07 [EDIT]
皆様お疲れ様でした。

当方はメジャーフォームでした。
Part1は非常にいい滑り出しだったのですが、Part2の途中ぐらいから音がこもって聞こえる設問があり、それに気をとられているうちに集中力を切らして、
設問を聞き逃すという失態を犯してしまいました。
Part3以降は持ち直しましたが…。最近は「特急シリーズ」のおかげか、Part2が好調だっただけに、そこで点数が稼げそうにないのが痛いです。
リーディングに手ごたえを感じられたので、なおのこと「やってしまった」感があります。Part2終了前後には「もうTOEICは止め。卒業!」とキレかけていましたが、このままでは負けを認めることになるので、もう一度チャレンジしようと思います。
トリプルセブン | URL | 2014/01/12/Sun 23:18 [EDIT]
sujiniku2さん
試験お疲れ様でした。16分の中断では集中力を保つのが大変だったでしょうね。次回の試験に備えつつ、今日はゆっくり休んでください。
TEX加藤 | URL | 2014/01/12/Sun 23:19 [EDIT]
トリプルセブンさん
試験お疲れ様でした。Part2では1人、声が小さい男性のナレーターがいましたね。かなり聞きづらかったです。反省すべき点は反省しつつ、また前を向いて頑張りましょう。
TEX加藤 | URL | 2014/01/13/Mon 00:21 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2014/01/13/Mon 07:52 [EDIT]
私もマイナーでした。前回リスニング全問正解しましたが、今回は少し難しく感じました。
今回は毎日Rを200問解いて本番に望みましたが、すでに2問ミス。今回2問ミスだとだいたいどれくらいとれると思いますか?
今回こそ990狙っていたのですが、自動詞と他動詞があやふやな単語があり勉強が足りないなと思いました。
次回は6月に受験予定しています。それまで毎日R100問こなして行く予定です。
kopenguin | URL | 2014/01/13/Mon 08:45 [EDIT]
隠しコメントYさん
ご無沙汰してます。お元気ですか? 今は、授業と執筆以外で特に企画はしていません。なかなか時間も取れないので。たとえば、RPGやインタラクティブゲームでTOEICに出てくる単語を覚える、といった商品はニーズがあると思います。携帯ゲームでもいいでしょうね。パズドラのTOEIC版とか。TOEICの単語が覚えられるゲームが欲しいという生徒の声も聞いたことがあります。ただし、中身が本当にスコアアップにつながるものでないといけませんが。興味があれば企画を考えてみてください。英語学習というと非常に幅広いので、TOEICに絞った方が企画としては分かりやすいと思います。
TEX加藤 | URL | 2014/01/13/Mon 09:26 [EDIT]
kopenguinさん
私もPart4で1問間違えました。リサイクル問題で昨年は正解していたようです・・・あくまで予想ですが、R2問ミスなら490か485ではないでしょうか。TOEICに出る自動詞・他動詞は同じようなものが多いので、まとめて覚えるのも手ですね。選択肢に自動詞のinquireやproceedが入っていたら要注意です。
TEX加藤 | URL | 2014/01/13/Mon 09:30 [EDIT]
先生、おはようございます。
TOEICの難度よりも、20分前に終わったのは、先生のレベルもどんどん上がっているからではないでしょうか。
お仕事以外で、1日にどのくらいの時間英語の勉強をしますか。
平均で良いんで教えてください。
パンダ | URL | 2014/01/13/Mon 09:33 [EDIT]
パンダさん
おはようございます。レベルが上がるというより、TOEIC慣れもあるかもしれません。仕事以外の学習時間は1時間程度だと思います。英語学習書を読みながら、自分の知識を深め、授業に生かすのが目的です。
TEX加藤 | URL | 2014/01/13/Mon 10:02 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2014/01/15/Wed 12:35 [EDIT]
隠しコメントさん
私の記憶ではガーデニング関連の問題はありませんでした。よろしくご確認ください。
TEX加藤 | URL | 2014/01/15/Wed 22:51 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2014/01/16/Thu 09:47 [EDIT]
隠しコメントさん
参考にしていただけたようでしたら何よりです。
TEX加藤 | URL | 2014/01/16/Thu 22:30 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.