fc2ブログ
12月公開テスト感想
受験された皆さん、お疲れ様でした。私は今回は4IIC31のメジャーフォームでした。

以下今日のテストのパート別の個人的な感想です。

パート1:やや難(難易度の高い表現が正解になる問題が数問ありました)
パート2:普通(前半は易しめでしたが、後半はやや難易度が上がりました)
パート3:やや難(厳しめの問題がいくつかありました)
パート4:普通(標準レベルのように感じました)
パート5:やや難(相関表現や代名詞といった得点源の問題がなく、厳しかったと思います)
パート6:普通(語彙は難しめのものがありましたが標準レベルだったと思います)
パート7:普通(SPは易しめでしたが、DPは読む量が多かったですね)


毎回必ず出題されているパート5の代名詞の格の問題が今回は1問も出ませんでした。その分、主述の一致等、より文法知識が問われる問題が多かったように感じました。また、DPの1つ目でいきなり記事が出題される等、パート7では読解スピードが問われる傾向が続いています。普段から語彙力を高め、パート7の長文読解対策をしておかないと、小手先の技術だけでは高得点を取るのは厳しいですね。


ではでは、受験された方、お疲れさまでした。結果を楽しみに待ちましょう。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  

Comment

管理人にのみ表示する

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012/12/09/Sun 17:20 [EDIT]
隠しコメントさん
今回はかなりPart1が難しかったですよね。対策として、「Part1/2特急」か、拙著「金のフレーズ」のパート1表現100に取り組まれるとよいかもしれません。Part7は1問1分で解く感覚を養う必要があるので、普段から時間を測って問題演習に取り組まれるとよいと思います。頑張ってください。
TEX加藤 | URL | 2012/12/09/Sun 21:03 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012/12/09/Sun 21:21 [EDIT]
隠しコメントさん
あ、そうでしたか。しっかり目標に向かって頑張ってください。
TEX加藤 | URL | 2012/12/09/Sun 21:35 [EDIT]
理科大で受講していた者です。
11月に引き続き、今回もPart1完璧でした!!
先生のプリントのおかげです。ありがとうございました。
Part5、6のスピードが上がったようで、今回は塗り絵が5問(過去最少)でした。講座を受けて本当によかったです。ありがとうございました。
tayan | URL | 2012/12/09/Sun 21:47 [EDIT]
tayanさん
講座が役に立ったようでしたら何よりです。ベストスコアが出ること、お祈りしています。
TEX加藤 | URL | 2012/12/09/Sun 22:24 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012/12/09/Sun 22:40 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012/12/09/Sun 23:12 [EDIT]
隠しコメントBさん
わざわざ理科大まで足を運んでいただいてありがとうございます。
600点講座の参加者の皆様のスコアアップを願っています。
TEX加藤 | URL | 2012/12/10/Mon 01:02 [EDIT]
隠しコメントMさん
テストの難易度とスコアは関係ありません。英語力が同じなら、常に一定のスコアが出るように作られています。TOEICの点数は何問正解したかで決まるので、回によっても900点を取るのに必要な正答数は異なりますが、9割強を目安にされるとよいと思います。
TEX加藤 | URL | 2012/12/10/Mon 01:05 [EDIT]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012/12/10/Mon 09:46 [EDIT]
パート5
パート5に時間がかかってしまい、最後は3分しか残りませんでした。
900キープは無理かもしれないです。
たけしお | URL | 2012/12/11/Tue 20:47 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.