【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】
記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!
上記のようなコメントを書いた後、結果が期待通りだった方は喜びの気持ちを込めて、期待に達しなかった方はお祓いの意味と次のテストへの飛躍を誓って、「えいっ」と気合を入れながら、お賽銭代わりに下記の人気ブログランキングのバナーをクリックしていただけるとご利益があるかもしれません。




【スコア】 L490 R485 T975
【過去最高点】 955
【感想】目標にはまだまだ届きませんが、一応自己ベストは更新しましたので、良しとしておきます。自分の弱点はよく分っているので、あとは訓練あるのみです。ひょっとしてご報告一番乗り?
【スコア】 L490 R490 T980
【過去最高点】 980
【感想】 前回と全く同じでした。底力がついてきたのか、あるいはTOEIC勘が磨かれてきたのか。。。ますます満点を取りたくなりました!というわけで読解特急4に取り掛かります。
【スコア】 L405 R435 T840
【過去最高点】 795
【感想】 目標の860には届きませんでしたが、L Rともに自己ベストを更新できました。もう少しLをがんばります。
【スコア】 L495 R495 T990
【過去最高点】 860
【感想】前回は5年以上前の受験でした.転職活動のために久しぶりに勉強したらいきなり伸びていて自分でもびっくりです.維持できるようにしたいと思います.
【スコア】 L460 R445 T905
【過去最高点】 875
【感想】 一昨年845、昨年875ときてようやく900突破できました。40超えると伸びもゆっくりです。感触としては860前後かなと思ってたのでよかったです。来週も受けますが、5点でもいいので更新したいです。
【スコア】 L495 R455 T950
【過去最高点】 925(だったハズ)
【感想】今年は900オーバー950オーバーを達成してしまいました。来年辺り死ぬかもしれません。orz SWは全然ダメダメなのでそちらの方にも力を入れる時期がキターのかもしれません。
【スコア】 L495 R400 T895
【過去最高点】 880
【感想】 あと5点あれば900だったので悔しいです。自己最高更新した中では一番悔しさが残る回でした。
でもリスニングは連続満点を達成できたのと、リーディングで初めて400点台になったのは良かったと思います。パート7は手ごたえがあったのでやはりパート5、6で落としているのではないかと思います。アビメでまた分析してから次回受験する3月の公開で900突破をしたいと思います。
【スコア】L430 R410 T840
【過去最高点】795
【感想】目標の800超え達成しました。スッキリした気持ちで来月からの就職活動に臨めそうです。金フレにはお世話になりました。ありがとうございました。
【スコア】 L490 R430 T920
【過去最高点】 910
【感想】950前後を狙っていましたが、まあこんなもんでしょう、今の実力では。それでも過去最高点を更新できましたので、良しとしたいですね。
【スコア】 L450 R375 T825
【過去最高点】 775
【感想】
TEXさん、神崎さん、HANMMERさん、ヒロさん、あと柴原智幸さんの「攻略英語リスニング」のおかげで、2回連続R400越えです。
正直、信じられません。でもリスニング中に笑える余裕も出来ました。
全て、TOEICについて語られるTEXさんのブログのおかげです。
金フレも多分100パーセントいやまだですね!?
実力養成3,4も制覇して、なくしてしまい。。。。
また本買いました!
1月13日TOEICで860越え目指します。
【スコア】 L 490 R 455 T 945
【過去最高点】 初受験
【感想】 Rはもっと取れていたと思ったのでちょっと悔しかったなぁ
【スコア】 L480 R475 T955
【過去最高点】 935
【感想】自己ベスト更新。
ただ個人的には予想は900くらいだと思ってたので、今回は採点が甘かったか母集団の点数が低かったかで、実力的には何ら伸びてないと思っているので、全然納得してないです。
多分、今回は50点くらい下駄はかせてもらってる気がします。
仕事に余裕が出てきたら、アホみたいに問題解きまくって
(取り合えず家にある韓流模試263セット終わらせて、本番の問題見たら、
この問題はあの本にあった問題パターンだとさっと浮かぶくらいにして)、
自分が納得いく形でスコア更新を果たしたいです。
P.S.
試験と関係ないですが、中村澄子先生の「ウォールストリートジャーナルを読んでTOEICテストでぐんぐん得点 アップする方法」を今日買って読んだのですが、Part7対策本として恐ろしく神がかった完成度で度肝を抜かれました。この本、千本ノックと並んで是非ともシリーズ化してほしい。
【スコア】 L435 R435 T870
【過去最高点】 950
前回の950から一気に870になりました。950がまぐれだったのか・・かなりショックです。今週末も受ける予定なので900台に復活できるよう頑張ります。
【スコア】 L490 R425 T915
【過去最高点】 940
前回L465R475T940から25点ダウンでした。
リーディング50マイナスは大ショックですが、これまでのリスニングの壁465をクリアでき、リスニング満点が見えてきたことが今回の成果です。
最近毎日、【Part1or2の5題ディクテーションを行う】&【Part3or41セット解く→読み理解→音読→翌日数回聴き返す】ことが成果となりつつあると思いたいです。これを継続して、リスニングで安定して満点とれるようになることを当面の重点目標とします。
いままで無計画だったたリーディング対策について、今回の結果から現状を分析してリーディングの課題を把握し、日々の学習メニューに反映するとが、次の課題だと思っています。
【スコア】T990 L495 R495
【過去最高点】985
【感想】TOEIC神社にお参りを始めてから、一年半、ようやく達成できました。ありがとうございました。でも実感としてはまだまだこれからという感じです。
【スコア】 L455 R410 T865
【過去最高点】 820
【感想】 9月の受験で更新した自己ベストを更新でき、初の860↑が取れました。来週の試験で今年最終とする予定なので、900↑を目指します。
【スコア】 L495 R485 T980
【過去最高点】 L495 R490 T985
【感想】足踏み状態です。まる子は元気でしょうか?
【スコア】 L495 R495 T990
【過去最高点】 985
【感想】 43回目の受験で、ついにこの日が来ました。これまで色々なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【スコア】 L465 R455 T920
【過去最高点】 875
【感想】遂に900点越えました! リーディングで25点、トータルで45点も自己ベストを更新できて嬉しいです。有難うございました。
【スコア】L 450 R305 T755
【過去最高点】720
【感想】過去最高点なのは嬉しいのですが、Rが全く上がらず、ますますLとの差が大きくなりました。まずは塗り絵0を目指して勉強します。
【スコア】 L340 R215 T555
【過去最高点】 555
【感想】 初めてTOEIC受験しました。友人の紹介で先生を知り、「とれる600点」と「読解特急」で勉強。右も左も分からず、この本でどれだけ救われたかわかりません。本当に感謝しています!当日は好調だったのですが・・・。600点取れなくて悔しいです。また次回頑張ります!

| HOME |