fc2ブログ
第242回TOEIC公開テスト感想
本日のTOEIC公開テストを受験された皆様、お疲れ様でした。私は都内で受験しました。カートを押している男性が1問目のフォームでした。リーディングの難易度が高かった印象です。ここ最近、7回連続オール100で自己記録更新中だったのですが、Part7で1問、どうしても答えに確証が持てない問題がありました。今回で記録がストップするかもしれません。ま、済んだことは仕方ありません。答えが「ほわっと」したPart7の問題って難しいですよね。

以下、個人的な感想です。

Part1 やや難 ボートと、無人の部屋の机の写真の問題が難しかったと思います。
Part2 普通 質問に対し、「私は担当ではありません」は定番ですね。このPartの途中、会場内でかなり咳き込む方が出て、一瞬焦りましたが、何とか乗り切りました(試験後に申し出た方はリスニングの該当箇所がやり直しになりました)。
Part3・4 普通 Part4にTaro Yamadaが登場。ETSに「ドカベン」好きの方がいて、高校野球シーズンにぶつけてきたのかもしれません(そんなわけない)。問題のレベルとしては普通だったかと思います。

Part5 難 文法も語彙も難し目の問題が数問ずつありました。かなり難易度が高かった印象です。
Part6 やや易 特に答えに迷う問題はなく、スムーズに進みました。 
Part7 難 序盤から、内容が理解しづらい文書が続きました。10分前に解答は終了しましたが、非常に難易度が高かった印象です。長文読解は、英語力だけでなく、国語力も必要ですね。

PS:今回は、試験監督の方が、受験票を確認したのに回収せず(指摘しました)、試験終了後に回収した解答用紙をドサっと床に落としてバラマイてしまうなど、バタバタでした。まあアルバイトでしょうから、仕方ないですね。8月は公開テストがないので、皆さんは是非じっくり英語力強化月間にしてください。私は神田外語学院名物の夏合宿に参加予定です。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
第242回TOEIC神社
第242回TOEIC公開テストが7月28日に開催されます。是非、この公開テストにかける皆さんの思いを、以下のテンプレートを使ってコメント欄に書き込み、テストに向けて気持ちを高めてください。

【お名前】
【今回の目標スコア】
【過去最高点】
【コメント】

記入例
【お名前】国際花子
【今回の目標スコア】 600
【過去最高点】 550
【ひとこと】600取って内定をGetします!

上記のようなコメントを書いた後、目標スコア達成を祈願して、霊験あらたか(?)な下の神社のバナーをクリックしてください。

PS:私は初受験の会場です。夏場の会場内は、冷房が効きすぎて寒い場合がよくあります。タンクトップやTシャツ1枚ではなく、重ね着をして体温調節ができる服装で試験に臨まれることをお勧めします。

↓ベストスコアを祈願するTOEIC神社です。祈願の鐘を鳴らしてください。

6月TOEIC正解数換算表
皆さん、多数のご報告、ありがとうございます。4つのフォームの換算表ができました。自分がどのフォームだったかは、スコア表のリスニングの平均値(▲の数字)を以下のフォーム番号と照合してください。

リスニングの平均値(▲の数字)

フォーム1:66/67/78/72/56
フォーム2:69/73/85/72/62
フォーム3:60/71/82/69/56
フォーム4:62/63/78/70/53

リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります。最初にご報告いただいた「いちばんのりさん」さんのAMを例にとると以下の計算となります。

【お名前】いちばんのり
【フォーム1】
【LAM】 86 94 93 96 86 
表から計算したL1-L4の誤答数:2+1+1+2=6
リスニングの正解数:98-6= 92(L455)

※フォーム1のリスニングでは2問採点対象外の問題があったようですので、母数が98問になります。その他のフォームの母数は100です。

なお、リーディングの正解数は、重複問題を特定できないため、表から単純計算することはできません。

以下が換算表です。クリックで拡大します。

図1
図2
図3
図4


PS:私はフォーム4でオール100でした。数えてみると、公開・IPを合わせて98回目の990点です。せっかくなので、後2回990を取り、通算100回目の990点を取れると良いなと思います。まあ回数が多ければよいというものではありませんが。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
6月公開テストAM報告用記事
公式HPで発送通知が出ましたので、順次6月公開テストのスコアシートが届き始めるかと思います。いつものように、正解数の換算表を作りたく、スコアシートが届き次第、以下の記入例を参考に、コメント欄に数字をご報告いただけると助かります。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、どしどしご報告ください。

<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40 
【RAM】67 76 75 78 76

【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。

なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。

(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を後日UPさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
6月公開テスト結果報告用記事
6月23日に行われたTOEIC公開テストの結果が、7/12(金)正午に公式HPで発表されました。是非、この記事のコメント欄に、以下のテンプレートを使って結果を報告し、次のテストに向けての弾みにしてください。

【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】

記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!

上記のようなコメントを書いた後、結果が期待通りだった方は喜びの気持ちを込めて、期待に達しなかった方はお祓いの意味と次のテストへの飛躍を誓って、「えいっ」と気合を入れながら、お賽銭代わりにページ下部のTOEIC神社のバナーをクリックしていただけるとご利益があるかもしれません。


↓悪いスコアの厄を払い、スコアアップの幸運を呼び込むTOEIC神社です。

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.