fc2ブログ
2017年7月TOEIC公開テスト正解数換算表
皆さん、多数のご報告、ありがとうございます。4つのフォームの換算表ができました(フォーム3のみ報告者少数のため、一部推測です)。自分がどのフォームだったかは、スコア表のリスニングの平均値(▲の数字)を以下のフォーム番号と照合してください。

リスニングの平均値(▲の数字)
フォーム1 60/68/78/59/52 
フォーム2 63/70/78/60/52
フォーム3 64/66/76/60/60
フォーム4 68/66/75/62/56 

リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります。最初にご報告いただいた「英語オヤジ」さんのAMを例にとるとこうなります。

【お名前】英語オヤジ
【フォーム】1
【LAM】100 95 100 91 93 

表から計算したL1-L4の誤答数:0+1+0+4=5
リスニングの正解数:100-5= 95(L495)

95問正解で495ですから、このフォームは少し難易度が高かったようです。
なお、リーディングの正解数は、重複問題の計算方法が不明なため、表から単純計算することはできません。

以下が正解数の換算表です。クリックすると拡大します。

図1
2図
図3
図4

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
2017年7月TOEIC正解数分析用記事
本日から7月公開テストのスコアシートが届き始めるかと思います。いつものように、正解数の換算表を作りたく、スコアシートが届き次第、コメント欄に数字をご報告いただけると助かります。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、どしどしご報告ください。

リスニングの平均値(▲の数字)
フォーム1 60/68/78/59/52 
フォーム2 63/70/78/60/52
フォーム3 64/66/76/60/60
フォーム4 68/66/75/62/56 
 
<報告例>  
【お名前】国際花子
【スコア】L330 R270 T600
【フォーム】 1 
【LAM】86 59 72 60 50 
【RAM】50 67 38 50 73 

なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。

(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を後日UPさせていただきます。

ご協力よろしくお願いします。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif
2017年7月公開テスト結果報告用記事
7月23日に行われたTOEIC公開テストの結果が、本日正午に公式HPで発表されました。是非、この記事のコメント欄に、以下のテンプレートを使って結果を報告し、次のテストに向けての弾みにしてください。

【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】

記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!

上記のようなコメントを書いた後、結果が期待通りだった方は喜びの気持ちを込めて、期待に達しなかった方はお祓いの意味と次のテストへの飛躍を誓って、「えいっ」と気合を入れながら、お賽銭代わりにページ下部のTOEIC神社のバナーをクリックしていただけるとご利益があるかもしれません。

PS:8/5から学校が夏休みで、朝から晩まで連日執筆作業をしています。明日からは恒例の夏期合宿で熱海に行ってきます。

↓TOEIC神社です。祈願成就の鐘を鳴らしてください。
Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.