以下、個人的な感想です。女性が絵を描いている写真が1問目のフォームでした。
Part1 やや易(易しめだったと思います。このパートは、消去法をうまく使うのがポイントです。聞き取れない選択肢があっても焦らないように)
Part2 普通(例によってひねった応答が多かったですね。質問文の冒頭に集中することと、会話として自然な答えを選ぶ意識が大切です)
Part3 普通(グラフィック問題はやさしめでしたが、意図問題で難しいものがありました)
Part4 普通(グラフィック問題はやさしめでした。総じて特に難しくは感じませんでした)
Part5 普通(語彙は見慣れないものが出てきましたが、代名詞の格が3問出題され、相関表現も出たので、文法は易しめでした)
Part6 やや易(文挿入も、ここしかないやろ、という感じで、文脈問題も易し目でした)
Part7 普通(SPは易しかったと思います。DP・TPがやや難でした。TPで正解の根拠が見つからない問題があり、試験後のネイティブとの会話ではミスしたようです。まあ仕方ありません)
PS:金フレ改定版、おかげさまで販売好調で増刷が決まりました。ご購入いただいた皆様、ありがとうございます。私の著書ではありませんが、私もかつて在籍していたエッセンスのスーパー講師陣が、以前、ベストセラーとなった「リスニングBOX」「リーディングBOX」を全面改定した模試(LR各5セット)が来月末出るそうです。前作もそうでしたが、エッセンスの問題は本当にクオリティが高いので、特に当ブログの読者のようなハイレベルな受験者には自信を持ってお勧めできます。リスニングはこちら、リーディングはこちらです。3月の公開テスト対策によさそうですね。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


【お名前】
【今回の目標スコア】
【過去最高点】
【コメント】
記入例
【お名前】国際花子
【今回の目標スコア】 900
【過去最高点】 850
【ひとこと】900取って会社から報奨金をGetします!
上記のようなコメントを書いた後、それぞれの思いを込めた気合の掛け声と共に下にあるTOEIC神社バナーをクリックしてください。目標スコアを達成したご自身の成功イメージを頭に描いてクリックするとよいかもしれません。
PS:私のお友達の神崎正哉さんが、模試会を開催されます。詳細はこちらをご覧ください。発売前のクオリティの高い模試を体験できる貴重な機会です。お時間のある方は是非参加をご検討ください。
↓ベストスコアを祈願するTOEIC神社です。祈願の鐘を鳴らしてください。

【お名前】ケニー
【フォーム2】
【LAM】93 95 93 87 93
表で計算した誤答数 1+1+1+6+1=10
L5の誤答数=1
実際の誤答数=10-1=9
リスニングの正解数=100-=91(L475)
なお、Rの正解数は、表から単純計算することはできません。
以下が正解数の換算表です。クリックすると拡大します。




参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


リスニングのABILITIES MEASURED平均値(▲の数字)
フォーム1 60/63/76/64/54
フォーム2 56/67/72/59/44
フォーム3 62/64/71/64/50
フォーム4 62/65/70/60/50
フォーム5
<報告例1>(フォーム1-4の場合)
【お名前】国際花子
【フォーム】1
【スコア】L330 R270 T600
【LAM】86 59 72 60 50
【RAM】50 67 38 50 73
<報告例2>(それ以外の場合)
【お名前】国際花子
【LAM平均】60/60/70/60/50
【スコア】L330 R270 T600
【LAM】86 59 72 60 50
【RAM】50 67 38 50 73
なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。
(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を後日UPさせていただきます。
ご協力よろしくお願いします。
PS:『金フレ』改訂版、おかげさまでスタート好調のようです。読者・書店・出版社の皆様に喜んでいただける本を書くことが、実用書の著者としての目標ですので、うれしい限りです。5年前、ささやかにスタートした本が、ここまでたくさんの読者に支持していただけるようになったことには、感慨深いものがあります。読者の皆様に、この場を借りまして、御礼申し上げます。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


2刷対応済
P14 24 「アンケート」を赤字に
P40 152 i------- 点線に頭文字のiを追記
P42 164 「予定」を赤字に
P55 policyholder 「保険加入者」→「保険契約者」
P169 TOEICに出る主な職業 civil engineerの訳 「土木作業員」→「土木技師」
索引 deviseの掲載ページ 201→207
3刷対応予定
P89 395 必要条件条件 → 必要条件
P165 690 解説差替え 「音楽を奏でるのに重要な役割を果たすのがinstrument(楽器)」
P197 proceedsの発音 prəsíːdz → próusiːdz
P214 897 r------- 点線に頭文字のrを追記
P227 hold イベントや会議棟を→イベントや会議等を
P270 99→94
4刷対応予定
P92 12 女性が → 彼女は
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】
記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!
上記のようなコメントを書いた後、結果が期待通りだった方は喜びの気持ちを込めて、期待に達しなかった方はお祓いの意味と次のテストへの飛躍を誓って、「えいっ」と気合を入れながら、お賽銭代わりにページ下部のTOEIC神社のバナーをクリックしていただけるとご利益があるかもしれません。
↓TOEIC神社です。祈願成就の鐘を鳴らしてください。

| HOME |