パート1:やや難(難易度が高めの問題が多く、消去法をうまく使う必要がありました)
パート2:やや難(豪州男を始め、聞き取りづらいナレーターが大活躍していました)
パート3:やや難(しっかり話の流れをとらえないと解けない問題が多かった印象です)
パート4:普通(比較的易しめのトークが多かった印象です)
パート5:やや易(基本問題が多かったと思います)
パート6:やや易(前回とは異なり、難しい文脈問題が少なく、平易だった印象です)
パート7:やや易(難問が少なかった印象です)
今回は、豪州男以外にちょっと癖のある女性が2人いた気がしました。大きめの会場の端の後ろの席で、CDプレイヤーの音量が小さめだったこともあり、集中するのが大変でした。私は、7月の公開テストは学校行事があって受験できないので、次の受験は9月です。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


| HOME |