【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】
記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!
上記のようなコメントを書いた後、結果が期待通りだった方は喜びの気持ちを込めて、期待に達しなかった方はお祓いの意味と次のテストへの飛躍を誓って、「えいっ」と気合を入れながら、お賽銭代わりにページ下部の人気ブログランキングのバナーをクリックしていただけるとご利益があるかもしれません。
PS:新生活がスタートして一週間が経ちました。担任クラスで新入生ガイダンスを担当したり、TOEICプログラムの運営業務も少しずつ担当したりと、これまでとはステージに立ったことを実感しています。
この3年半、ひたすらTOEIC指導と執筆に明け暮れ、TOEIC公開テストも「プロ受験者」として連続満点記録を継続してきました。今後は、生活の軸足を、より学生や学校寄りに移していこうと思います。TOEIC公開テストの日に学校の重要なイベントがあれば、当然後者を優先します。もちろん、今後もTOEIC指導はこれまで以上にしっかり行いますし、公開テストも可能な限り受験しますが、野球でいえば、プレイングマネージャーになった感じでしょうか。
振り返ってみると、この3年半のTOEICの受験回数がちょうど50回(公開37回・IP13回)になりました。戦績は、990点:43回、985点:4回、980点:2回、975点:1回です。3月の公開テストが990なら、20回連続990でキリがいいですね。まあ、公開テストが年10回になったので、2年間で追いつかれてしまう記録ですが、後に続く方への一つの目標にはなるかと思います。あ、念のため、私、TOEICから引退するわけではなく、4・5月の公開テストは受験予定です。「TEX加藤引退」ではありません(笑)
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。



| HOME |