fc2ブログ
1日1問TOEIC0905
今日は朝からテニスの団体戦でした。快晴で風が気持ち良くて、シングルスに出場したので疲れましたが、楽しくプレーできました。明日は朝からダブルスの試合です。この季節、運動すると気持ちいいですね。

会社に毎日通わないようになって生活がだれてはまずいので、1日必ず最低1案は企画を立てることを自分の宿題にすることにしました。そのためのノートとして、今話題の「東大ノート」を購入し、まだ3日ですが、思いついたことを綴るようにしています。集中して考えるようになったので、効率が良くなる気がしますね。今日もすごくいい企画が出ました(笑)

会社との今後の契約内容はまだ決まっていませんが、契約すれば、定期的に企画を提出することになり、しっかりと内容の伴った企画を出さなければ、来年の今頃は契約を打ち切られることになるでしょう。そう考えると身が引き締まりますね。

今後の予定ですが、来週の水曜日には第一回目のテンプル大学の授業があります。その他、送別会が2回、車の点検やら持病の精密検査があって、日曜日にはTOEICと、ばたばたと毎日が過ぎそうです。英語学習に関しては、来月TOEFLを受験して90点を取らなければならないので、勉強を始めました。昨日、さっそく公式ガイドを購入し、リーディングだけやってみたのですが、かなりタフですね。20年前の受験時とは雲泥の差です。TOEIC同様に全文読んで解いてみたのですが、時間の余裕がまったくありません。

一番得意なリーディングでこれですから、その他のセクションのことを考えると、相当厳しい試験になりそうです。何とか90点をクリアせねば。この年になるとアカデミックな内容が頭に入りづらい気がしますが、全力を尽くそうと思います。受験経験のある方で、おすすめの参考書があったら教えてください。どれを買っていいのやらよく分からないので。

では、最後に今日の1日1問です。スーパーTOEIC形式にしてみました。

Temporary employees who (1) ------- resign are (2) ------- to give a minimum of two weeks advance notice and to submit their (3) ------- to their supervisors.

(1)
(A) voluntary
(B) voluntarily
(C) volunteer
(D) voluntarism

(2)
(A) expect
(B) expecting
(C) expected
(D) expectation

(3)
(A) resign
(B) resigning
(C) resigned
(D) resignation


まず、文意は、「自己都合で退職するテンポラリー社員は、上長に、最低2週間前に知らせ、辞表を提出することになっている」ですね。

まず、(1)の正解は、(B) voluntarily(自主的に)です。直後の動詞のresign(辞職する)を修飾する副詞が空欄に入ります。形容詞の(A)を選ばないように。冒頭のTemporaryもそうですね。副詞はtemporarilyですから、同様の問題が出た場合に間違えないようにしましょう。

(2)はトーイッカーなら間違えませんね。正解は(C) expectedです。be expected to~で「~すると期待されている、~するはずだ」ですね。これはTOEIC最頻出表現の一つです。

(3)の正解は、(D) resignationです。「辞職」や「辞任」の意味もありますが、ここでは「辞表」の意味で、TOEICにもこの形で出題されたことがあります。a letter of resignationとも言いますね。私もつい先日出しました(笑)

いや、それにしてもTOEFLの問題を解いてみて英語学習の刺激を受けました。頑張らねば。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  
Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.