【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】
記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!
PS:4/29の花田塾チャリティセミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。私は学内でセミナーがあったため、参加できませんでしたが、盛況だったと聞きました。来年以降もイベントは続きますので、継続的にご支援いただければありがたいです。
ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


午前回(リスニングの平均値▲の数字)
【フォーム1】61/61/80/63/52
【フォーム2】66/65/81/68/59
【フォーム3】64/64/78/66/55
午後回
【フォーム1】65/63/82/68/53
【フォーム2】63/56/76/65/51
リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります(L1-4の合計の問題数が100でないフォームは、採点対象外の問題があったと思われます)。午前の部のフォーム1で最初にご報告いただいた「Shioyakiさん」のAMを例にとると以下の計算となります。
【お名前】Shioyaki(午前フォーム1)
【LAM】60 95 88 86 60
表から計算したL1-4の誤答数:6+1+2+7=16
リスニングの正解数:100-16=84(L445)
なお、リーディングの正解数は、複数の項目に重複計上される問題が20問程度あるため、表から単純計算することはできません。表から算出した誤答数を100から引いても正解数は出ませんので、ご注意ください。
以下が換算表です。クリックで拡大します。





PS:私は午後のフォーム2で、Part7で1ミスでした。全問正解だと思ったのですが、どこかでミスしたようです。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


公式HPに発送通知が出ましたので、3月20日の公開テストのスコアシートが届き始めるかと思います。正解数の換算表を作りたく、スコアシートが届き次第、以下の記入例を参考に、コメント欄にAM(Abilities Measured)の数字をご報告いただけると助かります。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、是非ご報告ください。
<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40
【RAM】67 76 75 78 76
【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。
なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。
(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。
ご協力よろしくお願いします。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


公式HPに発送通知が出ましたので、3月20日の公開テストのスコアシートが届き始めるかと思います。正解数の換算表を作りたく、スコアシートが届き次第、以下の記入例を参考に、コメント欄にAM(Abilities Measured)の数字をご報告いただけると助かります。特に、700・600・500点台の方のご報告があると、計算の助けになりますので、スコアに関わらず、是非ご報告ください。
<コメント例>
【お名前】国際太郎
【L平均】67/67/71/65/54
【スコア】L415 R380 T795
【LAM】67 78 94 88 40
【RAM】67 76 75 78 76
【L平均】には、リスニングの▲の数字をご記入ください。
【LAM】【RAM】には、ご自身の数字をご記入ください。
なお、ご報告の際は、あらかじめ以下の事項をご確認ください。
(1)スコアと数字は念のため、送信前に再度ご確認ください。
(2)この分析は私個人が行っているもので、公式のものではありません。
(3)コメント欄にはご返事はしませんが、正解数換算表を追ってUPさせていただきます。
ご協力よろしくお願いします。
参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。


【お名前】
【スコア】 L R T
【過去最高点】
【感想】
記入例
【お名前】 国際花子
【スコア】 L320 R200 T520
【過去最高点】 450
【感想】500点越えました! 嬉しいです。 次は600点目指して頑張ります!
東日本大震災の復興イベント「花田塾チャリティセミナー」が4/29に開かれます。
先着申し込み順ですので、ご参加いただける方は早めのご予約をお勧めします。
ご予約は花田さんのブログからお願いします。
ブログ運営の励みになりますので、以下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

