fc2ブログ
今日のひとこと
教室での会話より。

「先生の今の生活は、何パーセントがTOEICで出来てますか」
「100%です」
「えーさびしい」
「じゃあ。70%で」
「びみょー」


「先生、今の顔もう一回やって」
「なんで?」
「子供が好きなものを食べるときにすごい形相になるってこの間TVで見たんだけど、今の顔にそっくりだったから」
「え、こんな感じ?」
「そうそう! この顔(クラス一同爆笑)」


「先生って、TOEIC毎回受けてるの?」
「うん。そうだよ」
「へぇー えらいねー」
ほめてくれてありがとう。先生頑張ります。


「先生、今日、私、人生初めての合コンなんだ」
「え、そうなの。頑張っていい男GETしてよ」
「合コンだめだったら、先生私と結婚して」
「え?」
「私、先生のファンだから、まずはマイミクから始めようよ」
クラス一同「うけるんだけど(爆笑)」


「では、授業を始めます。皆さん、おはようございます」
「先生!」
「何?」
「今日、アメある?」
「・・・」


ある1年生のTOEIC初受験の感想
「TOIEC難しいけど、頑張ります!!」
スペルがちょっと違うみたいだけど、太字で書くその気合が大事だよ。


「先生!」
「何?」
「先生って、栗に似てるね」
栗じゃなくて一応人間です。


学生との授業は今年もエキサイティングです。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  
今日のひとこと
一部の方から、「あれ結構好きなんです」と言われたのに気をよくして、「今日のひとこと」というカテゴリーを設け、不定期に生徒との会話をご紹介したいと思います。

「テックスー、あそぼー」
ここは小学校ではありません。

「この学期は、ミルキーがなかったのが残念です(学期末の感想で)」
それが一番の関心事だったとは・・・

「先生、3月はライティング頑張るね」
「(リーディングなんだけど、と思いつつ)頑張りなさいよ」

「先生、3月の公式頑張ります」
「(公開なんだけど、と思いつつ)頑張りなさいよ」
※多くの生徒はなぜか「公式」と言います。公式問題集の影響?

「えっと、名詞の前に空白があるから、答えは形容詞!」
正解なんだけど、空白ってなんか違和感が。
※多くの生徒はなぜか「空所」とは言わずに「空白」と言います。

「先生、スコアが150点上がった!」
「すごいね」
「前回は寝てました!」
「・・・」

「先生は、SですかMですか」
質問の意図が分からないけど、あなたにそんな質問をされている時点でMだと思います。

「(後ろの席から教壇まで走ってきて)先生、先生、先生」
「何、どうしたの」
「(息を切らせながら)フィードバックって何?」
それほどまでに知りたいとは。フィードバック恐るべし。

「先生、most of the clientsのmost ofってどういう意味?」
「下の和訳をちゃんと見なさい。どういう意味だと思う?」
「わかった。顧客だ!」
残念、それはclientsの方でした。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  
今日のひとこと
「あ、公式問題集ってCD付いてたんだ。これって家で聞けたりするの?」
「家で聞けたりするよ。まずは封を切ってください」

もう二学期も終わりなのに(泣)


「先生、TOEICに年間いくらぐらい使ってるの?」
「うーん。受験料だけで5万くらいかな」
「えー 使いすぎだよー それだけあったらいろんなもの買えるよ」

そりゃそうなんだけどね。


「英語でスポーツの観客のことはなんて言うか覚えてるかな?」
「スペクター!」

それはデーブです。


「What are you bringing to the company picnic?って聞かれたらなんて答えるだろう?」
「水筒!」

うーん。それは学校の遠足かもね。


「10kgぐらい体重増やしなよー 私はそれでうまくいったよ」
「ん、何の話してるの?」
「Yさんが胸がなくて悩んでるので、アドバイスしてました」

まあ、クラス全員女子だし、休み時間なんだけどね。


「ブス、ドブス、ドブス、ブス・・・」
「何つぶやいてるの?」
「え、試験に出そうな所の答えがBDDB・・・だから覚えてたんです」

その覚え方はどうかと思うよ。



参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  
今日のひとこと
「先生、私、パート7嫌い」
「え、じゃあ文法は?」
「それも嫌い」
「じゃあ何が好きなの?」
「写真のやつ」
「・・・」

「先生、パート2ってリスニングですか?」
「あのーもう半年以上TOEIC勉強してるんだけど・・・」

「先生、教科書忘れてしまったんですけど、パート3って教科書なしでできますか?」
「うーん。それができたらあなたは神だね」

「Where's Mr. Kato gone?は、加藤さんはどこへ行きましたか、という意味です。じゃあ答えはどれ?」
「No, not yet.にしました!」
「・・・」

「10月に受けたTOEICでは、ライティングがだめでした。次は頑張ります」
「あなたが受けたのはリーディングです」


学生たちとの日々の授業は本当にエキサイティングです。


参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif  
Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.