fc2ブログ
7月公開テスト正解数換算表
皆さん、ご報告、ありがとうございます。午前3つ、午後2つの計5フォームの換算表ができました。自分がどのフォームだったかは、スコア表のリスニングの平均値(▲の数字)を以下のフォーム番号と照合してください。

午前回(リスニングの平均値▲の数字)
【フォーム1】64/63/77/62/56
【フォーム2】62/65/73/65/54
【フォーム3】62/64/72/67/55

午後回
【フォーム1】66/56/74/68/51
【フォーム2】64/57/72/61/52

リスニングは、L1・2・3・4の合計の誤答数を100から引くと正解数になります(L5は重複問題なので計算からは除外してください)。午前の部のフォーム1で最初にご報告いただいた「The 3rdさん」のAMを例にとると以下の計算となります。

【お名前】The 3rd(午前フォーム1)
【LAM】81 89 93 82 80
表から計算したL1-4の誤答数:3+2+1+9=15
リスニングの正解数:100-15=85(L450)

リーディングの正解数は、複数の項目に重複計上される問題が20問程度あるため、表から単純計算することはできません。表から算出した誤答数を100から引いても正解数は出ませんので、ご注意ください。

以下が換算表です。クリックで拡大します。
図1
図2
図3
図4
図6


PS:私は午後のフォーム1でオール100でした。前回990を逃していたので、今回はオール100でほっとしました。8月は午前午後各1フォームだったようですね。5フォームあると換算表を作るのに1時間程度かかるので、2フォームに戻ってくれることを願うのみです。

参考にして頂けた部分がありましたら、下のバナーをクリック頂けると嬉しいです。

banner2.gif

Comment

管理人にのみ表示する

午後回フォーム2の平均点の確認
午後回
【フォーム2】64/57/72/61/52

ではないでしょうか?
igosoh | URL | 2022/08/24/Wed 11:11 [EDIT]
igosohさん
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
TEX加藤 | URL | 2022/08/24/Wed 20:35 [EDIT]
フォーム2で項目1と3の合計が31にならないのは何故ですか?
| URL | 2022/08/31/Wed 17:41 [EDIT]
匿名さん
項目3で1問採点対象外になった問題があったと思われます。
本当は16問あるはずなので。
著しく正答率が低い等の理由で、ときどき採点対象外になる問題があります。
TEX加藤 | URL | 2022/09/02/Fri 07:14 [EDIT]
思っていたとうりの点数で915でした。途中邪魔が入り集中出来なかったです。listening 495 でも5問間違えい
masato | URL | 2022/09/13/Tue 09:13 [EDIT]
masatoさん
最近の公開テストでは、フォームによってはL5ミスでも495が出ます。
次回は集中して是非ベストスコアを更新してください。
TEX加藤 | URL | 2022/09/13/Tue 21:31 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © TOEICオタクのブログ. all rights reserved.